1年半前に伺った時、とてもよかったので、次回はダーとか皆で利用したいと考えていた懐石料理店。やはり、とても人気店になってるようで、よく取れたね~と地元民から・・・料理は勿論、コスパも素晴らしい◎、私のように、日本酒好きな人にとってもここは飲み好きにはクオリティが高いお店。ジモティーが羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/852171f060ffac046ca6a7bc0362a5c5.jpg)
(夜のおまかせ)先付・お椀・造里・八寸・焼物・強肴・焚合・御飯・菓子、抹茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/3446a53429e5c90deb9c40e0f99350ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/059f6d642031510c4e06bf5c6b1a6f68.jpg)
先付 北海道産タラの白子と百合根のお汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/74d949f02ae76acfb7061b28452c690e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/f10ba614ab73da36aa4de53494e6f31d.jpg)
お椀 真鯛の真薯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/22a3989c05aa09e8c62aa9cd9305adb9.jpg)
造里 ヒラメ、アオリイカ、ヤイトカツオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/876f4e54b8aa16b357686586178e35f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/f081401b796bba5aa78819fe720ed82b.jpg)
八寸 赤ナマコ、ホタテのあられ揚げ、玉子焼き、自家製カラスミなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/c34e6da60fc718bf6790508b3d319b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/cb35f6322f9b1a9349689685431389cf.jpg)
焼物 サワラの焼きと山芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/9cd87ae57874be45e8abb34499b10473.jpg)
強肴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/980c6fc40aaaeebbe490c2d926b3623e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/5409b785ccf689ce13153d10ece3341b.jpg)
焚合 大根とほうれん草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/b5ef4ddaba2563bb1fedd901df93ec12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3b/da9d5329858f21c2e275caed7e889030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/a24166da19e9d78e82bf078701625cc3.jpg)
御飯 香箱蟹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/30fcc5f719778b91946a3fe0d9afd982.jpg)
菓子 ポワールなど
次回からはここ外せないな~とダーと談。隣の2人の紳士から最近の福岡の美食店を伺ったりしました。大分変化してます
(この日の日本酒)
①「飛露喜~かすみざけ」特別純米 初しぼり 生酒 (福島・廣木酒造)
②「文佳人~山田錦」純米吟醸 (高知・アリサワ) 精米歩合:50%
③「黒龍 ~吟風 2018」純米大吟醸 (福井・黒龍酒造) 精米歩合:40%
④「いずみ橋~粉雪にごり」純米吟醸(神奈川・泉橋酒造)米:山田錦、精米歩合:55%
⑤「無窮天穏~天頂(てっぺん)」生酛 純米大吟醸 (島根・板倉酒造)米:山田錦、精米歩合:50%
⑥「而今~にごりざけ生」特別純米(三重・木屋正酒造)
⑦「七本槍~無有熟成 2015」(滋賀・冨田酒造) 玉榮、農薬不使用米 低温寝かせ米 精米歩合:60%
⑧「伯楽星~雄町」純米吟醸 (宮城・新澤醸造) 精米歩合:50%、年1度の限定品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/3642894d91a9f6e06f8c9b54157d58ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/8e532bb53d9213e55f5bd51ab7bcadaa.jpg)
「
御料理 古川」
福岡市博多区住吉3丁目9-2