

引越したのはいいけど、前ほど買物や地下鉄までの距離など便利が良くないので(2分に比べると)さすがにチャリを購入。何も電動自転車?って思いきや、そうじゃないと上れない坂が多い。電動チャリもピンキリ。なんでって?!思わず店員さんに聞きました。
旧式モデルと昨年から販売の新モデルとではバッテリーと車重量が違うらしい。旧はバッテリー交換が面倒なタイプ(すべて使いきるか放電するなど0で充電するタイプ)。新はPCなどのリチウム式(途中充電可能なタイプ)。うちの旦那さんと店員さんが力いれて説明するし3年防犯もついてるので、やっぱりリチウムに・・・
ちゃりんこ久々でちょっとよろついてます。十番より恵比寿が近くなったので、ブログでも恵比寿あたりに進出してる記事が多くなるかも。
ちなみに電動自転車のメーカーといえばブリジストンとヤマハのようですが、どちらも共同開発でほぼ機能、カラーかわりません。九州だと必要なところといえば長崎くらいでしょうね
目黒学園カルチャースクール(scrapbooking class)10~12月随時受付中