Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

電動チャリデビュー

2006-08-10 | ノンジャンル

引越したのはいいけど、前ほど買物や地下鉄までの距離など便利が良くないので(2分に比べると)さすがにチャリを購入。何も電動自転車?って思いきや、そうじゃないと上れない坂が多い。電動チャリもピンキリ。なんでって?!思わず店員さんに聞きました。
旧式モデルと昨年から販売の新モデルとではバッテリーと車重量が違うらしい。旧はバッテリー交換が面倒なタイプ(すべて使いきるか放電するなど0で充電するタイプ)。新はPCなどのリチウム式(途中充電可能なタイプ)。うちの旦那さんと店員さんが力いれて説明するし3年防犯もついてるので、やっぱりリチウムに・・・
ちゃりんこ久々でちょっとよろついてます。十番より恵比寿が近くなったので、ブログでも恵比寿あたりに進出してる記事が多くなるかも。
ちなみに電動自転車のメーカーといえばブリジストンとヤマハのようですが、どちらも共同開発でほぼ機能、カラーかわりません。九州だと必要なところといえば長崎くらいでしょうね
目黒学園カルチャースクール(scrapbooking class)10~12月随時受付中


最近話題の宿「軽井沢 星のや」

2006-08-10 | ノンジャンル
家庭画報に取り上げられてからというもの、今年もし行くとすれば、この宿行きたいなーって、かれこれ何ヶ月も話してます(笑)・・。雑誌掲載から即予約をいれた人が先日宿に泊まったよ~って電話が。結構ホテルとか旅館、レストランに詳しいのでよく話たりするんですよね(結婚してからというもの旦那の仕事の影響もありますが、一流ホテル、お宿に宿泊することはなくなりました<泣>)。2泊以上なので一泊は山路地、水波と部屋のインテリアも違うので一泊ごとに分けたらしいです。サービス、食事もとても満足(食事は和食では吉兆出身の人らしい)ゆったりできたみたいです。唯一残念だったと話てたのはお風呂。大露天風呂が宿泊者限定されてなく、普通の観光客や地元人誰でも入れるので、やや特別感がなく期待はずれ。小さめの宿泊者専用風呂には月毎違うちょっとした心づかいがあるようで、サービスは素晴らしいんだけどって話てました。九州の人からここの宿行ったって話が多いのは何故?

1ヶ月前予約だったら、何とかできるようなんだけど・・・もっと前からになると難しい。夏の軽井沢いいですね。東京からだと近いので、ショッピングもできますしこの夏休み人出多いでしょうね