Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

お魚の和食

2011-04-27 | ごはん


お休みの日のごはんです。

やっぱり和食がおいしい


私はあまり魚が好きじゃないけど、たまになら、、おいしい

あ、シェフはダンナ様です





そして、瀬戸内で育ったからずっと普通だと思っていたけれど、

いいだこの煮付けって瀬戸内特有なのを知る。

スーパーに普通に いいだこ 売ってます。

イオンとかでも。


地域特有なものって小さい頃はあまり気付かないけど、

最近はケンミンショーとかもあるし、あぁ!!ってことがあります。


普通だと思っていた食べ物も、地域特有だったりとか。。



そして、この前ケンミンショーでしていたネタ(食べ物じゃないけれど)、

「とりのこ用紙」 ってわかる人、、いるのかなぁ。。。

普通の言い方だと思っていたのに、違うことが判明。

ちなみに、ダンナ様は「とりのこ用紙」のことを「ビー紙」 と言うそうです。

私にしたら なにそれ? みたいな


*ちょっと追記。。
 ダンナ様よりクレームが
 「ビー」はカタカナとは違う!! と。。
 B5とかB4とかの大きさの単位で、B1より大きな B全紙 という意味のB紙だそうです。。
 しかも「とりのこ用紙」めっちゃバカにされたーーー
 でもとりのこ用紙の意味はわからなーーーい





ちなみに、標準語なら 「模造紙」 になるみたいです

小学校の時に新聞とか発表のまとめとかを書いてたでっかい用紙です

「模造紙」のこと、こんな呼び方してる!!ってありますかー???









ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます










 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする