![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/47e344f89a3dcb12d67ea27b091b18bc.jpg)
カンパーニュがうまく焼けるようになったので、ノーマルカンパーニュから
フルーツ入りを試してみようとチャレンジ。
今回は生地をこねているときに混ぜ込まず、成形のときにフルーツを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/df5f5de8fb386895a41be0ec87ac55e2.jpg)
このメリメリ具合はハード系ってカンジがして好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
レシピは辻調の通信教育のレシピです。
生地はポーリッシュ法で、本生地はHBを使って捏ねています。これがいい具合に捏ねれます。
それにしても、家でハード系を焼くのってすごい難しい気がしていたのに、
知らないうちに焼けるようになっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
しかも気づいていなかったという…。
気づいたのもついこの前。
先月、自宅で勝手にスクーリングを開催するときにメニューに「カンパーニュ」を入れてほしいと要望が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「焼いたことないよ…」と内心焦って練習したら、意外にもうまく焼けることが判明。
自分でも正直ビックリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/e2641a786235514385d82fac233106aa.jpg)
今まで必死で練習していた時にはできなかったのになぁ…。
でもせっかくうまく焼けるようになったので、この際にいろんなカンパを焼こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/4845cf2ace249b607fdd9d94c0f66e23.jpg)
次回は生地捏ねの段階でフルーツを入れてみます。
ランキング参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓ ココをクリック☆
![にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ](http://food.blogmura.com/pan_homebakery/img/pan_homebakery88_31_rainbow.gif)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
HB食パンのレシピサイトはこちらから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/03/3fa15ac895bf4b5bed4b85b37451f23a.jpg)
![イオンショップ](https://www.aeonshop.com/ad/LS/468_60.gif)
教室ではなく辻調友達集まりでした
ゆこぽよんさん、栃木だったんですか!!
確かに、関東だと遠いですよね…。
いつもありがとうございます
嬉しい限りです
捏ねるものHB使っているので実は簡単です。
パンのスクーリングというよりも、わんこさんのファンクラブミーティングかも?
でもわんこさんがすごく喜びそう~
いつもありがとうございます
でも生地がしっかりしているとちゃんと焼けるものだなぁと
最近やっと思えるようになりました
ちなみにこれはガスオーブンではなく、電気を使用しています。
ただ、スチーム入る機能付きの電気オーブンです。
ガスオーブンで前回焼いた時も蒸気を立てて焼いたら
まあまぁ普通に焼けました。
ハード系はスチームが必須かと思います
いつもありがとうございます
カンパは人にあげても大丈夫というレベルにきていると
思うので、次回戻ってきたときに予定があえば
作りますよ~
ただ、前日から仕込まないとダメなので予定次第だけど…。
いつもありがとうございます
てっきりご自宅で教室を開催されるのかと思いました!
栃木から香川・・
行きたいけど遠い~(><)
と本気で悩んで、リンク先の記事を読んで
勘違いしてしまったことに気付きました^^;
私も切に習いたいです。
いいなぁ~
ハード系のパンは敷居が高くてなかなか出が出せないよぉ…
akiさんちスクーリングに行って習いたい…
切に…
わんこさんにも会いたいし(笑)
ぽちっと☆
本当にキレイに焼けてますね~☆
私ハード系のパンは自分では上手く焼けないし、高度なイメージがあるので随分チャレンジしてないな
でも下手でも焼き立てだったらまだ食べられるものになるかもしれないから、私も近々チャレンジしてみたいな
で、akiさんはこのパン、ガスオーブンで焼いたんですか?
それとも電気オーブン?
ハード系はガスオーブンじゃないとおいしく焼けないような気がするんですが、どうなのか知りたいな~
↑の方と同じくで、私もいつかakiさんのパン頂いてみた~い☆
あっ そうそう、私も来週末1年ぶり(くらいかな?)で、以前通っていたパン教室のお友達の家で、パン教室を開いてもらうことになりました^^
今からすごく楽しみです♪
応援!
パン屋さんのブログみたい
いつかアキちゃんのパン食べてみたいわ~