黒滝遊漁場は今年で3回目(URLです 土山漁業協同組合 - 黒滝遊漁場(滋賀県甲賀市) (jimdofree.com)
丁度、親子3人での釣り会と同じ年から実施です。
子ども小さい時には当時住んでいたところの友達一家(今も飲み会は実施している)数軒で行っていた。
会社の関係でも複数回行っていたし、独立する前の最後の会社の時からなので30年以上前から行っていたことになる。
途中10何年か抜けているが特に娘が好きで子ども(私からすると孫です)が大きくなったらと(下の孫が1歳になる前なので車でお湯を沸かすのも購入して渡したり)
下の孫も6月3歳となり、季節もいいのでお魚もお肉も2人とも食べること
11時に集合(うちが近江八幡、娘一家は大津?石山かな)私らが15分前について、予約していたので支払い
娘一家は11時少し前に到着した(高速で来たそう)
まずは恒例のお魚釣り(マス釣り)
最初に釣れるか1匹目は私が釣ることにして、すかさずget えっへん
後は婿殿と娘に任して、私は針外しに徹した。
孫はエサを丸めてくれて、釣れたら怖がるものの大喜び
息子は今回は裏方に徹してくれた、炭をおこしてくれた。
マス釣りは1本の竿で5匹まで釣っても良い(1本3,000円で2本借りた)なので10匹まではOK
今年のマスは去年よりもかなり大きくて同じ5匹でも食いでがあるものの、お魚が大好きなのでアマゴを1kを購入
マスは14匹で追加料金を1,200円払い、アマゴは5,000円で14匹か15匹だった(去年はアマゴが大きかったのだが今年は小さいこと)右側がニジマス
手前の小さいのがアマゴ
お肉もイカや野菜も(下の子は玉ねぎが大好きでほとんど1人で食べていた)
上の孫です
下の孫です。
見返すと2人とも大きくなったこと(下の孫は言葉がはっきりしてきて、私でもわかるようになってきた)
そうそう、今年も撮影しました、マネキンなぜか、少し気持ち悪いような
今年も楽しかったです。
来年も是非行きたいものです。
4時には黒滝を出て、日本一の鯛焼きで購入滋賀甲賀土山店|たい焼き専門店「日本一たい焼」 (nipponichitaiyaki.com)
5日と6日は婿殿はお仕事の都合で来られなかったが娘と孫2人がお泊りに来てくれてばーちゃんは大張り切り、じじいの私は遊んでもらってご機嫌でした。おしまい