花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

暗がりに ピンクトーチ

2012年08月28日 07時10分52秒 | ピンク・うす紫の花 
川口グリーンセンター温室の、第1室の暗がりにひっそりと咲いていた、
「ピンクトーチ」。
トーチジンジャー (Torch Ginger) の園芸品種で、学名 Nicolaia elatior
cv. Pink Torch。

光が当たっていないので見落としそうでしたが、よく見ればにぎやかな
花型で花色もずいぶん華やかです。いくつかの花を見比べると、花穂が
だんだん伸びてきて、トーチ状になってくるようです。

トーチジンジャーはインドネシアからマレーシアの熱帯アジアを原産とする
ショウガ科の多年草で、従来ニコライア属とされてきました。近年になって
アカスマ属、ゲアントゥス属、ニコライア属 の3属 に区分されてきた60種
ほどがエトリンゲラ属 (Etlingera) に統合されたそうです。すると今は 
Etlingera elatior ということになりますが、まだ以前の表記のままのこと
も多いようです。

       (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 120824)

                              
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




花穂が伸びてトーチ状になってきました。


まだツボミがたくさんあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする