ミディアムピンクで花弁数の多い八重の花が房咲きになる古典的なタイプのバラ、
ハイリゲ エリザベート Heilige elizabeth (Shrub)。
強い香りがあり、四季咲きです。
別名に
• Árpád-házi Szent Erzsébet emléke
• St Elisabeth of Hungary
• Szent Erzsébet emléke
等があり、カトリックの聖人エリザベートに捧げられたバラです。(発音はプレートの
エリザベートのほか、エルジェーベト、エリーザベト、などと表記されるようです。
英語読みならエリザベスです。) 珍しいハンガリー作出で、美しいバラですが日本語
サイトではたった1件しかヒットしません。さすが草ぶえの丘ですね。
Wikipedia 日本版によると、エルジェーベト Erzsébet (Elisabeth von Thüringen また
Elisabeth von Ungarn、1207-1231) はハンガリー王女で、14歳でチューリンゲン方伯
ルートヴィヒ4世の妻となり、3子を産みました。1227年、夫が第6回十字軍に従軍中
疫病のため死去し、20才にして未亡人となり、夫の弟から居城を追いだされてしまい
ました。
信仰心が篤く、以前から慈善活動に熱心だった彼女はマールブルク Marburg に移って
聖フランシスコ会に入会し、テューリンゲンから化粧料の代金として受け取った2000
マルクを寄進し、町に病院を建設して貧民・病人のために尽くしました。元は王侯貴族
だった本人も貧民のような暮らしをしていたそうです。
24歳の1231年11月17日に亡くなりましたが、エリーザベトの墓には死の直後から奇跡
が起き始め、巡礼が来るようになったといわれています。死後わずか4年の1235年、
教皇グレゴリウス9世がエリーザベトを列聖しました。
その命日が782年前のあさって、というのですから驚きました。
作出者 ハンガリー Gergely Márk 1988年。
クイーン・エリザベス Queen Elizabeth (Hybrid Tea, Lammerts, 1954) とエクセルサ
Excelsa の交配だそうで、花はクイーン・エリザベスによく似た感じですね。
(千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘 2013年10月31日、同 6月1日)
聖人の生涯を知るバラうるわしく rocky
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。


上3枚が佐倉草ぶえの丘 2013年10月31日。
下2枚は 同 6月1日。春も秋もほとんど変わりません。

ハイリゲ エリザベート Heilige elizabeth (Shrub)。
強い香りがあり、四季咲きです。
別名に
• Árpád-házi Szent Erzsébet emléke
• St Elisabeth of Hungary
• Szent Erzsébet emléke
等があり、カトリックの聖人エリザベートに捧げられたバラです。(発音はプレートの
エリザベートのほか、エルジェーベト、エリーザベト、などと表記されるようです。
英語読みならエリザベスです。) 珍しいハンガリー作出で、美しいバラですが日本語
サイトではたった1件しかヒットしません。さすが草ぶえの丘ですね。
Wikipedia 日本版によると、エルジェーベト Erzsébet (Elisabeth von Thüringen また
Elisabeth von Ungarn、1207-1231) はハンガリー王女で、14歳でチューリンゲン方伯
ルートヴィヒ4世の妻となり、3子を産みました。1227年、夫が第6回十字軍に従軍中
疫病のため死去し、20才にして未亡人となり、夫の弟から居城を追いだされてしまい
ました。
信仰心が篤く、以前から慈善活動に熱心だった彼女はマールブルク Marburg に移って
聖フランシスコ会に入会し、テューリンゲンから化粧料の代金として受け取った2000
マルクを寄進し、町に病院を建設して貧民・病人のために尽くしました。元は王侯貴族
だった本人も貧民のような暮らしをしていたそうです。
24歳の1231年11月17日に亡くなりましたが、エリーザベトの墓には死の直後から奇跡
が起き始め、巡礼が来るようになったといわれています。死後わずか4年の1235年、
教皇グレゴリウス9世がエリーザベトを列聖しました。
その命日が782年前のあさって、というのですから驚きました。
作出者 ハンガリー Gergely Márk 1988年。
クイーン・エリザベス Queen Elizabeth (Hybrid Tea, Lammerts, 1954) とエクセルサ
Excelsa の交配だそうで、花はクイーン・エリザベスによく似た感じですね。
(千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘 2013年10月31日、同 6月1日)
聖人の生涯を知るバラうるわしく rocky
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。

応援お願いします。


上3枚が佐倉草ぶえの丘 2013年10月31日。
下2枚は 同 6月1日。春も秋もほとんど変わりません。

