花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

藍色のノコンギク 「藍空」

2020年11月18日 16時31分13秒 | 青・みずいろの花 
野紺菊 (ノコンギク) はキク科シオン属の多年草で日本固有種
だそうです。学名 Aster microcephalus var. ovatus。

いわゆる野菊の1つでヨメナに非常に似ており、本州から九州
にかけて分布し、花色は白から紺色まであるようです。
ここの花は珍しくわりとしっかりした紺色で、Engei net で
「青花ノコンギク・藍空」 として販売しているもののようです。

これは野紺菊の交配種で、野紺菊では珍しい薄青紫色だそうで、
花びらも細長くなっています。
ヤマジノギク (学名 Aster hispidus var. hispidus) も白花のほか
に淡い藤色のものがあり、それかとも思いましたが、「藍空」
が当たりのようですね。
    (埼玉県深谷市 緑の王国 2020年11月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手間いらずの ケアフリー・ワ... | トップ | いよいよ球宴近し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

青・みずいろの花 」カテゴリの最新記事