
今年のジャガイモはどうも育ちが悪く、最初に植えた
ものは半分くらいカラスか何かにやられて発芽せず。
しかなく3週間くらい後に、空いているところに追加で
植え直したほど。
早く植えた株はなかなか大きくならず、花もほとんど
咲きませんでした。しかしそろそろ葉っぱが茶色くなっ
てきているので、ためしに掘ってみると、意外に大玉が
ありました。7-8株ほどでゴミ箱一杯に。
まだ早植えの残り分と遅植えの分があります。遅植えの
ものは青々としていますから、どんなジャガイモができ
るか楽しみです。
(わが家で 2023年6月17日)
葉が茶色のものを彫り上げた跡。隣は遅植えのもので、
青々としています。
ものは半分くらいカラスか何かにやられて発芽せず。
しかなく3週間くらい後に、空いているところに追加で
植え直したほど。
早く植えた株はなかなか大きくならず、花もほとんど
咲きませんでした。しかしそろそろ葉っぱが茶色くなっ
てきているので、ためしに掘ってみると、意外に大玉が
ありました。7-8株ほどでゴミ箱一杯に。
まだ早植えの残り分と遅植えの分があります。遅植えの
ものは青々としていますから、どんなジャガイモができ
るか楽しみです。
(わが家で 2023年6月17日)
葉が茶色のものを彫り上げた跡。隣は遅植えのもので、
青々としています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます