花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

カクテルのハーブ、イエルバ・ブエナ

2020年11月11日 08時16分47秒 | ハーブ   
11月にも渋太く咲いていた、イエルバ ブエナ HIERBA BUENA(別名 
モヒートミント Mojito mint、ドイツではヘミングウェイ・ミント
Hemingway-Minze)。 
シソ科ハッカ属、学名 Mentha nemorosa。

Wikipediaによればスペアミントとアップルミントの自然交配種のよう
です。
Mentha × Huds. (M. spicata スペアミント× M. suaveolens アップル
ミント, also called M. nemorosa) – large apple mint, foxtail mint,
hairy mint, woolly mint, Cuban mint, mojito mint, and yerba buena
in Cuba.
とあります。

「GARDEN PRESS」ではスペアミントとパイナップルミントの交配種
とありますが、パイナップルミント自体が交配種で、 M. suaveolens
‘variegata’ ですので、Wikipedia が正しいと思われます。
しかしスペアミントとアップルミント、ペパーミントなどとよく似てい
て、元が分からなければどれが本物のイエルバブエナか見分けるのは
大変困難だとか。

「GARDEN PRESS」、「あれはんどろの学習」 などによると、通常の
ミントより強いハッカの様な爽快な香りで、キューバ発祥のカクテル
『モヒート Mojito』 に使用されるミントです。生でもモリモリ食べられ、
またポプリや入浴時の香り等にも広く利用されるそうです。
とても生育旺盛で地下茎からどんどん新しい芽が出てくるため、繁殖し
すぎて困るほどだとか。

モヒート (Mojito) とはキューバで人気の、ラム酒ベースのカクテルです。
タンブラーにライム、イエルバ・ブエナ、お好みで砂糖を加えて下準備を
し、最後にラム酒を注ぎ、擦りこぎ棒! でイエルバ・ブエナを潰しながら
飲むのが一般的な飲み方だそうです。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年11月8日、
                 同 2020年10月16日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 武蔵丘陵森林公園 2020年11月8日。
下3枚は 同 2020年10月16日。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナに負けるな❕ 川柳大賞... | トップ | 花漆器にキタテハが、2日とも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハーブ   」カテゴリの最新記事