花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

山里に舞い立つ鶴か しだれ桃

2006年04月27日 06時46分59秒 | ピンク・うす紫の花 
羊山公園の帰り、秩父高原牧場から少し下ったところに、みごとな
しだれ桃が咲いていました。
1本はピンクと白の源平、その左は全部ピンクです。
暗い山道が開けるところで目に飛び込んできて、思わず車を停めました。
     (埼玉県東秩父村 060423)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬越えて咲くジャスミンの ... | トップ | むらさきの小坊主たちの舞い踊る »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に鶴のよう! (kurara)
2006-04-27 17:34:40
本当に鶴が羽を広げているようですね

ピンクと白のコントラストが素敵です



真っ白な梨の花も素敵ですね

わたし達の地方でも梨畑がたくさんあります

秋になると道端に梨の即売所が沢山出来ますよ
返信する
見事ですね (北のhana)
2006-04-27 20:31:23
rockyさん

桃の白ピンクもまたいいものですね。枝垂れサクラもよし枝垂れ梅も又良しという所ですね

枝垂れはこんなに風情がなんとも言えずありますね。自分もこんな風景に出会ったら

黙って通過は出来ません!こちらでは桃・梅の景観は割りと縁がなく こちらで楽しませて頂きました。ゆっくりしたい場所ですね
返信する
kuraraさん (rocky)
2006-04-28 20:31:43
薄暗い山道からパッと開けたので、とても印象が強かったですよ。

秩父方面はいいですね。



kuraraさんのほうも梨畑があるんですね。

花もなかなか素敵ですね。
返信する
北のhanaさん (rocky)
2006-04-28 20:35:59
楽しんでいただくと私もうれしいです。

わき見運転はいけませんが、ここは正面に見えたので

見逃しようもありませんでした。

交通量もないので停めやすかったのです。

普通は路傍に車を停めるのはちょっと

勇気がいるんですけど。
返信する

コメントを投稿

ピンク・うす紫の花 」カテゴリの最新記事