
ピンクの花が大きな穂になって伸びだす、クルクマ・
オーストララシカ。
ショウガ科 ウコン属 学名 Curcuma australasica。
英名に Cape york lily, the native turmeric, Australian ginger。
原産地はオーストラリア・クイーンズランド州の Cape York
半島、ノーザンテリトリー、またパプア・ニューギニア。
外見に花のように見えるのは実際は苞であり、ホントの
花はその下部に見える黄色い小花だそうです。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年9月7日、
同 2021年10月5日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。

上2枚は 筑波実験植物園 2021年9月7日。
下2枚は 同 2021年10月5日。
やや色が褪せたようです。

オーストララシカ。
ショウガ科 ウコン属 学名 Curcuma australasica。
英名に Cape york lily, the native turmeric, Australian ginger。
原産地はオーストラリア・クイーンズランド州の Cape York
半島、ノーザンテリトリー、またパプア・ニューギニア。
外見に花のように見えるのは実際は苞であり、ホントの
花はその下部に見える黄色い小花だそうです。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年9月7日、
同 2021年10月5日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。

上2枚は 筑波実験植物園 2021年9月7日。
下2枚は 同 2021年10月5日。
やや色が褪せたようです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます