
真夏に咲く純白のラン。ノドのライムグリーンがアクセント
になる爽やかなラン、デンドロビウム デアレイ
Dendrobium dearei Rchb. f. 1882。
種小名は18世紀後半にフィリピンに駐在したイギリス軍
大佐 Deare 氏にちなみ、一般名を Deare's Dendrobium。
カビくさいニオイ、またはオシロイバナに似た淡い爽やかな
香り (JAOS) があるそうです。
フィリピン、ボルネオの、標高 60 ~100 mに分布する高温を
好むラン原種で、着生種です。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年8月4日、
同 2017年9月20日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。
メインは 筑波実験植物園 2021年8月4日。
下2枚は 同 2017年9月20日。

になる爽やかなラン、デンドロビウム デアレイ
Dendrobium dearei Rchb. f. 1882。
種小名は18世紀後半にフィリピンに駐在したイギリス軍
大佐 Deare 氏にちなみ、一般名を Deare's Dendrobium。
カビくさいニオイ、またはオシロイバナに似た淡い爽やかな
香り (JAOS) があるそうです。
フィリピン、ボルネオの、標高 60 ~100 mに分布する高温を
好むラン原種で、着生種です。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年8月4日、
同 2017年9月20日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。
メインは 筑波実験植物園 2021年8月4日。
下2枚は 同 2017年9月20日。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます