花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

森蔭の ダンシング・レディ

2021年08月05日 09時01分07秒 | 白・淡い黄の花 
垂れ下がる穂から大型の線香花火のような花が飛び出す、グロッバ 
Globba。 
ショウガ科グロッバ属で、東南アジアからインド、オーストラリア
に100数種が分布するそうですが、この写真のものは品種名不詳です。

面白い花型から、英語名 ダンシング・レディーズ・ジンジャー 
Dancing ladies ginger、また Dancing girl ginger。
和名を シャムノマイヒメ (シャムの舞姫)、タイノマイヒメ
(タイの舞姫) というそうです。

茎は「偽茎」で、葉の付け根が重なり合って巻いて筒状に立ち
上がっており、正確には茎ではありません。花は偽茎の先端から
伸びて弓のような穂が下がります。
   (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2021年8月4日、
                同 2015年4月28日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 筑波実験植物園 2021年8月4日。

これは 同 2015年4月28日。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニスヒソップとは違う、ジ... | トップ | 真夏に咲く純白の、デンドロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白・淡い黄の花 」カテゴリの最新記事