花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

早咲きの梅、月影

2021年03月08日 07時42分27秒 | うめ     
白色一重の梅、月影 (つきかげ)。 

野梅系青軸性で、新梢は緑色で、日焼けすると赤みが
でます。花色は純白ではなく、微かに黄緑がかかる淡い
緑白色のようです。月の名の付く梅は花色に黄色味が
ありますね。
人気の高い品種で、あちこちで撮っていました。盆栽、
鉢植えにも向くそうです。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2012年3月14日、
                  同 2021年3月3日)
   (東京都墨田区 香取神社 2011年2月12日)
   (埼玉県さいたま市 大宮第二公園 2009年2月15日)
   (東京都江東区 亀戸天神 2013年2月28日)
   (東京都府中市 府中郷土の森 2009年2月11日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします>

メインは 武蔵丘陵森林公園 2012年3月14日。
下2枚は 同 2021年3月3日。 




これは 墨田区 香取神社 2011年2月12日。


これは 大宮第二公園 2009年2月15日。


これは 亀戸天神 2013年2月28日。


これは 府中郷土の森 2009年2月11日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が 氷川山公園で満開に

2021年03月07日 15時44分46秒 | 町内会・地域 
上尾市小泉の氷川山公園のカワヅザクラが8分咲きです。
数日前から他の木は咲いていたのですが、入り口正面
の4本がにぎやかになってきました。

オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑から生まれた、
雑種起源の栽培品種だそうで、1974年に「カワヅザクラ
(河津桜)」と命名されました。早咲き・大輪・紫紅色
が特徴です。

ここ氷川山公園には、2年ほど前の区画整理の完了を記念
して20本ほどが植えられたそうで、だんだん育ってきて
います。立派に生育するのが楽しみですね。
   (埼玉県上尾市 氷川山公園 2021年3月7日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実梅だが花も美しい、豊後

2021年03月07日 10時05分46秒 | うめ     
白の一重咲きの梅、豊後 (ぶんご)。 

豊後系豊後性で、実梅でわりあい自家結実しやすいそう
です。
花は白からごく淡紅色の一重か八重咲きとなり、花梅と
して楽しめるので鑑賞用としても植えられるそうです。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2021年3月3日、
                  同 2011年3月27日)
   (埼玉県深谷市 深谷農林公園 2013年3月20日)
   (東京都府中市 府中市民の森 2009年2月11日)
   (埼玉県さいたま市 大宮第二公園 2006年3月11日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは 武蔵丘陵森林公園 2021年3月3日。
これは 同 2011年3月27日。


これは 深谷農林公園 2013年3月20日。


下2枚は 大宮第二公園 2006年3月11日。




これは 府中市民の森 2009年2月11日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の、小さな庭の春

2021年03月06日 15時38分17秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
春らしい陽気になって、花壇の花が元気になってきました。
コロナ自粛で、妻が次々に色々な花を買ってくるので、
花壇だけでなく鉢物も一杯。家庭菜園まで進出しています。

ジンチョウゲが咲き出しました。よい香りが漂っています。
   (わが家で  2021年3月6日)





花壇の前景。


後には鉢物がいっぱいです。


脇にもプランターが色々。これは珍しい青のムスカリ。


家庭菜園にもプランターが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な唐子咲き、卜伴錦

2021年03月06日 07時36分53秒 | サザンカ・椿 
真っ赤な唐子咲き小輪のツバキ 、卜伴錦 (くはんにしき)。

唐子の端に少し白が入るので、錦と付いたのでしょうか?

泉州貝塚寺内の領主で願泉寺住職である「卜半」氏に由来
するらしい卜伴ツバキの一種ですが、来歴は不明です。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2021年2月10日、
                  同 2021年2月22日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは武蔵丘陵森林公園 2021年2月10日、
下3枚は同 2021年2月22日。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾重にもめぐる松島 梅の八重

2021年03月05日 06時30分31秒 | うめ     
やわらかいピンクの梅、八重松島。

野梅系野梅性で、早咲きです。中心がやや白っぽく見えます。
人気があるようで、いろいろな公園で撮っています。
※初出 2006年3月19日。
   (埼玉県深谷市 みどりの王国 2021年3月3日)
   (東京都調布市 神代植物公園 2018年3月1日)
   (東京都文京区 小石川植物園 2006年3月11日)
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2009年3月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は みどりの王国 2021年3月3日。

これは 神代植物公園 2018年3月1日。


下2枚は 小石川植物園 2006年3月11日。




これは 武蔵丘陵森林公園 2009年3月15日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の 「初花」 散りか過ぎなむ

2021年03月04日 09時01分02秒 | うめ     
白色八重・中輪のウメ、初花 (はつはな)。 

野梅系難波性で、移り白だそうです。花びらがやや縮れた
印象になります。
「梅花集」(明治28年 =1895、高木孫右衛門 著) に記載され
ているとのことですが、日本のサイトでほとんど見つかり
ません。

大伴家持の叔母、姑で大歌人といわれる大伴坂上郎女 (おお
とものさかのうえのいらつめ) の歌に 「初花」 があります。

   沫雪 (あわゆき) のこのころ継ぎてかく降らば 
     梅の初花散りか過ぎなむ  (万葉集 巻8-1651)

また東国真宗研究所による「吾妻鏡」に、鎌倉将軍・源実朝
が梅の一枝を和歌の師匠・塩谷朝業 (しおのやともなり) に
贈るとて、

   君ならで誰にか見せむわが宿の
     軒端ににほふ梅のはつ花

これに朝業の返歌。

   うれしさも匂いも袖に余りけり
     我がため折れる梅の初花

これらの 「初花」 はみな品種名ではなく、初春に初めて咲い
た梅の花、という意味でしょう。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2021年2月20日、
                  同 2021年3月3日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
    ポイントが入ります。 応援お願いします。

上2枚は 武蔵丘陵森林公園 2021年2月20日。

下2枚は 同 2021年3月3日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卜伴椿の、「卜伴」 の由来を知る

2021年03月03日 09時30分07秒 | サザンカ・椿 
唐子咲きのツバキ、桃色卜伴 (ももいろぼくはん)。 

江戸時代に泉州貝塚の茶人卜伴が愛でたといわれる、唐子咲きの
古典品種・卜伴椿は基本が赤花ですが、これはその桃色種です。
唐子に白覆輪があります。

貝塚市HPによると、「卜伴椿」は『泉州貝塚の茶人卜伴によって
植えられたと伝えられる椿の品種で、卜伴の「伴」の字はちがい
ますが、おそらく貝塚寺内の領主で願泉寺住職である「卜半」の
名前に由来すると考えられます。』

卜伴椿は江戸時代初期の園芸書「広益地錦抄(こうえきちきん
しょう)」(伊藤伊兵衛(武政)著、 1719=享保4年刊) に紹介
されているそうです。

願泉寺は 天正11-13年 (1583-1585) に本願寺第11代顕如の御座所
として浄土真宗本山となり、慶長15年(1610)に住職卜半家の2代
了閑は徳川家康より寺内諸役免許の黒印状を与えられ、以後同家は
貝塚寺内町の地頭(領主)となったそうです。
住職の苗字が卜半で、現在 (2021) の住職は第17世卜半了顕さんだ
そうです。卜伴椿を植えたのは初代か2代か、でしょうね。

   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年3月13日、
                  同 2021年2月22日)
   (埼玉県さいたま市 園芸植物園 2010年3月20日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 武蔵丘陵森林公園 2020年3月13日。

これは 同 2021年2月22日。


これは さいたま市園芸植物園 2010年3月20日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移り白の梅、トキの羽重

2021年03月02日 09時20分02秒 | うめ     
移り白、八重中輪のウメ、鴇の羽重 (ときのはがさね)。

野梅系・紅筆性(べにふでしょう)です。
この梅はあちこちで撮っていましたが、アップはまだ
でした。

初めはごく淡桃色、咲き進むとほぼ白色になります。
鴇羽色(ときはいろ)とはトキの風切羽の色のことだ
そうで、黄色がかった薄い桃色で朱鷺色とも表記しま
す。この梅の花色より少し濃いようです。

なおツバキにもこの名の品種があります。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2021年2月22日、
                  同 2020年2月24日)
   (埼玉県深谷市 みどりの王国 2012年3月24日)
   (埼玉県川口市 花と緑の振興C 2011年3月20日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 武蔵丘陵森林公園 2021年2月22日。極淡桃色です。

これは 同 2020年2月24日。


これは みどりの王国 2012年3月24日。
白っぽくなっています。


これは 花と緑の振興C 2011年3月20日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔日の、元日ツバキ

2021年03月01日 09時17分44秒 | サザンカ・椿 
きょうは3月朔日、春らしい天候になりました。
真っ赤な一重のツバキ 元日椿。

「元日」が品種名のようです。
プレートには、「濃紅色 一重 椀~平開咲き 中~大輪」
とあります。
Weblog 「和みの庭」 さんによると、愛媛県の仏心寺の
「明石蓮」と同一種とも言われているそうです。
   (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2021年2月22日)

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
   ◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
    ください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする