つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

実るほど、頭を垂れる津幡の枯れ尾花。

2012年09月20日 23時46分48秒 | 草花
「今日の一枚」は、畠の中のヒマワリ。
夏の間、炎天下にめげず雄々しく咲いていた“太陽の花”も、
涼気漂う秋になり、かつての勢いはどこへやら…。
まるでガックリと肩を落としたようにも見えるが、
この立ち姿は、花の季節が終わり、実りの時期になった証だ。

ヒマワリの種は、意外とポピュラーな食材。
メジャーリーグでは、ダッグアウトに欠かせないアイテム。
まとめて口に放り込み、一粒ずつ前歯に挟んで割り、
舌で殻と実をえり分けて、実は奥歯へ、殻は外へペッ!
あまりお行儀よくはないが、いかにもアメリカンな風情が、
何だかカッコイイ。

ヒマワリの種は、高カロリー、ビタミンEやミネラルが豊富。
スポーツ選手にとって格好の補助食品であり、
「ベースボールの一部」とも言える。

(※2010年7月25日に関連記載アリ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする