飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛国民民主党
💛日本共産党💛社民党💛気晴らしには演歌が一番💛

◆「21世紀の資本」著者ピケティ氏がアベノミクスに“ダメ出し”

2015年01月30日 17時09分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「21世紀の資本」著者ピケティ氏がアベノミクスに“ダメ出し”

5940円もする経済専門書が発売から1カ月強で13万部のバカ売れ。日本でも空前の大ブームとなっている「21世紀の資本」の著者、仏経済学者トマ・ピケティ氏(43=パリ経済学校教授)が初来日し、29日に都内でシンポジウムが開かれた。資本主義社会で拡大する格差を、世界20カ国以上の過去200年の税務データから実証したピケティ氏。その主張は簡単に言えば、〈株や不動産などの投資で得られる利益率は、労働による賃金の上昇率を上回る。その結果、財産のある富裕層がさらに金持ちになり、格差拡大は止まらない。是正のためには、富裕層への世界的な資産課税強化が必要〉というものだ。さて、講演でのピケティ氏は、日本の現状についてこう言った。「日本のように人口減かつ低成長の国では、過去に蓄積された資産が相続によって一部の富裕層により集中し、格差拡大の要因になる」日本も資産課税の強化が必要で、加えて男女平等により、出生率を上げる重要性を指摘した。
■消費増税や量的緩和にも厳しい指摘
後半はパネルディスカッションだったのだが、パネリストのひとり、西村康稔内閣府副大臣が、政府の「雇用者100万人増」や「トリクルダウンの試み」について説明。「アベノミクスが格差を拡大しているというのは誤解である」と力説した。しかし、ピケティ氏はこれにやんわり反論。「確かに日本の格差は米国ほどではない。しかし、上位10%の富裕層の所得は、国民所得全体の30~40%まで広がっています。日本がゼロに近い低成長なのに、上位の所得が増えているということは、裏を返せば、実質的に購買力を減らしている人がいるということです。日本の最高所得税率は1960~70年代より下がっています。上位10%の所得が増えているのに、税率が低い状態では格差が広がるばかり。所得税の累進性を高めるべきです」
ピケティ氏は、消費増税や量的緩和についても厳しい見方だった。「消費増税は正しいのかどうか。むしろ低所得者への課税を弱め、富裕層の資産課税を強めるべきです。紙幣を増刷することもいいのかどうか。税制改正より紙幣を刷る方がやりやすいですが、緩和したマネーがどこへ行っているのか分かりません。金融政策だけでなく、財政改革、教育改革、累進性のある税制改革も必要です」国会審議ではこのところ、ピケティ氏の格差拡大論や資産課税論が引き合いに出される場面が増えている。経済界のロックスターとまで呼ばれる人気学者に“ダメ出し”された安倍首相。それでもまだ「この道しかない」と言い続けるのだろうか。  

生活の党と山本太郎となかまたち
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆安倍 原発再稼働・集団的自衛権の行使は「公約」 前に進める1/30

2015年01月30日 12時57分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳

安倍 原発再稼働・集団的自衛権の行使は「公約」 前に進める1/30

2015/01/29 に公開

1/30 予算委員会: 安倍晋三 原発再稼働・集団的自衛権の行使は公約 しっかり前に進めていく 重徳和彦(維新)の質疑

●ほれほれ、仮面が剥がれて鮮明に・・・ 

●ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
●1日1ポチ応援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆日本人拘束事件 後藤健二さんの妻「夫とパイロットの無事祈る」(15/01/30)

2015年01月30日 10時22分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

日本人拘束事件 後藤健二さんの妻「夫とパイロットの無事祈る」(15/01/30)

2015年01月30日01:23

【備忘録】BBC放送が、後藤健二さんの奥さんの声明を発表した模様です。

(晴 天 と ら 日 和)

 http://bcove.me/vf06biqq 

●ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
●1日1ポチ応援お願いします
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《中日新聞社説》辺野古海底調査 検証を待ち作業止めよ

2015年01月30日 10時02分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

辺野古海底調査 検証を待ち作業止めよ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015013002000116.html

米軍基地新設のための海底掘削調査に向けた作業が再開された。翁長雄志沖縄県知事の中止要請にもかかわらずだ。政府はせめて、県の第三者委員会が検証を終えるまでは作業を中止すべきである。沖縄の民意を踏みにじる暴挙と言わざるを得ない。米軍普天間飛行場(宜野湾市)返還のための代替施設の建設に向けて、防衛省沖縄防衛局が名護市辺野古沖で調査再開に向けた作業を始めた。辺野古沖や埋め立て予定地に隣接する米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、抗議活動を続ける県民らと警察官や海上保安庁職員らがもみ合い、けが人が出るなど騒然としている、という。翁長氏が県警と保安庁の幹部を県庁に呼んで、抗議する県民らの安全に配慮して警備するよう申し入れざるを得ない異常さだ。沖縄の民意は、普天間返還のためとはいえ、辺野古沖を埋め立てて新しい米軍基地を建設する「県内移設」を拒否し続けている。昨年十一月の知事選に続き、十二月の衆院選でも県内四小選挙区の全てで「県内移設」反対派が勝利した結果を見れば明らかだ。安倍晋三首相は「沖縄県での選挙結果は真摯(しんし)に受け止めたい」と言いながら、なぜ抗議する県民らを強権的に排除してまで「県内移設」を強行するのか。安倍内閣は、知事選で敗北した仲井真弘多前知事の辺野古沖埋め立て承認を「県内移設」推進の根拠としているが、この承認の正当性が今、問われているのである。沖縄県は前知事の埋め立て承認に法的な瑕疵(かし)がなかったか否かを検証する有識者による「第三者委員会」を設置した。二月上旬に初会合を開き、早ければ四月にも検証結果をまとめるという。翁長氏は、埋め立て承認に瑕疵があるとの結論が出た場合、最大限尊重して対応し、瑕疵がなくても、辺野古に新基地を造らせない政策に変わりはない、という。そもそも「県外移設」を公約して当選した仲井真氏の「県内」承認は民意を反映していない。安全保障政策上も県内移設の妥当性は疑問視されている。安倍内閣は「県内移設」を白紙に戻すべきだが、せめて第三者委が検証を終えるまでは、作業を中止すべきだ。それが県民に対する最低限の礼儀ではないのか。沖縄県以外に住む私たちにとっても人ごとではあり得ない。在日米軍基地の約74%が集中する沖縄の現実を、自らの問題と受け止めるべきであろう。

((生活の党と山本太郎となかまたち))
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする