飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆難民も強制送還「入管法改正」強行の動きに小泉今日子、SUGIZOも反対を表明! 入管のスリランカ人女性“見殺し”隠蔽にも非難殺到

2021年05月11日 17時37分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

難民も強制送還「入管法改正」強行の動きに小泉今日子、SUGIZOも反対を表明! 入管のスリランカ人女性“見殺し”隠蔽にも非難殺到

難民も強制送還「入管法改正」強行の動きに小泉今日子、SUGIZOも反対を表明! 入管のスリランカ人女性見殺し隠蔽にも非難殺到の画像1

「株式会社明後日」Twitterより

いま、東京五輪の開催強行に反対の声が大きくなっているが、同じように反対の声をあげなくてはならない問題がある。それは、入国管理法(入管法)改正案が今週中、早い場合は明日12日の衆院法務委員会で強行採決されるのではないかと見られているからだ。

 この入管法改正案に対しては、反対する市民が国会前でシットインの抗議運動をおこなっているほか、6日には中島京子氏や温又柔氏、星野智幸氏といった作家たちやラサール石井らが改正案に反対する会見に出席。さらに7日には小泉今日子が、自身が代表取締役を務める「株式会社明後日」のTwitterアカウントで〈#難民の送還ではなく保護を〉というハッシュタグをつけてこの会見の様子をリツイートした。

 また、LUNA SEAやX JAPANのギタリストであるSUGIZOも入管法改正案の廃案を求めるオンライン署名に賛同し、〈日本での難民、移民に関する見識が、 国際社会の基準として著しく低いという現状を、何年も前から懸念してきました〉〈どの国の人であれ、どの国にいようとも、基本的人権は守られるべきです。自国に帰ることが命の危険に晒されたり迫害を被る可能性が高い人は、その存在を守られるべきです〉とコメントを寄せている。

 こうした反対の声があがるのは当然だ。というのも、今回の入管法改正案は、国際社会に対して日本が反人道・反人権国家であると宣言するにも等しい、あまりにも酷い内容になっているからだ。

 そもそもこの国の入管行政は、在留資格を失った外国人に対し、難民申請中であることや個別の帰国できない事情などを一切考慮することなく強制送還の手続きをとるために全員を入管施設に収容するという「全件収容主義」をとっている。しかも収容にあたっては行政機関の判断のみで司法審査もなく、上限期限も設けない「無期限収容」という、おおよそ人道に反した内容になっている。このような日本政府の対応に対し、国連は再三に渡って改善を求める勧告をおこない、昨年9月には国連人権理事会の恣意的拘禁作業部会が日本政府に「国際人権規約に違反している」と意見書を送付、入管法・難民認定法の見直しを要求していた。

 ところが、法務省と出入国在留管理庁(入管庁)が今国会に提出した入管法改正案は、こうした国連からの要求を受けて司法審査の導入や収容期限の上限を盛り込むかと思いきやそれもせず、それどころか難民認定の申請を同じ理由で3回以上おこなった場合は強制送還できる例外規定を新たに盛り込むなど、現行法をさらに「改悪」する内容になっているのだ。

 この法改正には、東京五輪の開催が背景にある。というのも、入管庁(当時は入管局)は2016年に〈東京五輪・パラリンピックの年までに、安全安心な社会の実現のため、不法滞在者ら社会に不安を与える外国人を大幅に縮減することは、喫緊の課題〉という内部通達を出し、それ以来、仮放免が減少し長期収容者が増加した。この長期収容者を減らすために、難民認定の申請者を強制送還できる法改正をおこなおうとしているのである。

 だが、この国の難民認定率は0.4%(2019年度)と他の先進国とは比べ物にならないほど低いだけでなく、難民認定の申請者の国籍でもっとも多いのはクルド人迫害が深刻なトルコ、つづいて軍事クーデターによる市民弾圧の激化のみならず少数民族のロヒンギャやカチン族が迫害を受けているミャンマーとなっている。つまり、命の危険に脅かされる難民の人びとを強制送還できるようになるという、人道上、考えられないような改正案なのだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Listen to the sounds of the South China Sea — Waves, birds and mountain in Shenzhen City

2021年05月11日 16時50分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳

Listen to the sounds of the South China Sea — Waves, birds and mountain in Shenzhen City

チャンネル登録者数 238万人
For more: https://news.cgtn.com/news/2021-05-11...
 
Along the coast of Hainan Province, Guangdong Province and Guangxi Zhuang Autonomous Region, CGTN has collected and recorded the natural sounds of the South China Sea. We've launched this special audio and video series, "Listen to the Sounds of the South China Sea" to bring you a natural and pure sound-and-picture experience.
海南省、広東省、広西チワン自治区の海岸に沿って、CGTNは南シナ海の自然音を収集して記録しました。 この特別なオーディオおよびビデオシリーズ「南シナ海の音に耳を傾ける」を開始し、自然で純粋な音と映像の体験をお届けします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2021年5月11日 通算第55回「森友問題再検証チーム」ヒアリング

2021年05月11日 16時17分51秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2021年5月11日 通算第55回「森友問題再検証チーム」ヒアリング

チャンネル登録者数 9000人
2021年5月11日 通算第55回「森友問題再検証チーム」ヒアリング
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆LIVE 🌏 国会中継 内閣委員会(2021/05/11)

2021年05月11日 11時45分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 国会中継 内閣委員会(2021/05/11)

チャンネル登録者数 7870人
2021年5月11日 #国会中継 #参議院 #内閣委員会 #国会2021 案件 ○デジタル社会形成基本法案 ○デジタル庁設置法案 ○デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案 ○公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の管理等に関する法律案 ○預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律案 質疑者 10:00~山田太郎(自) 10:20~杉尾秀哉(立) 10:45~小沼巧(維) 11:10~石川博 (公) 11:40~柴田巧(維) 12:10~矢田わか子(民) 12:30~田村智子(共) 内閣総理大臣に対する質疑 14:00~酒井庸行(自) 14:10~木戸口英司(立) 14:20~石川博(公) 14:30~高木かおり(維) 14:40~矢田わか子(民) 14:50~田村智子(共) 質疑者 15:00~杉尾秀哉(立) 15:15~柴田巧(維) 15:30~矢田わか子(民) 15:45~田村智子(共) 質疑終局 出典
衆議院インターネット審議中継 https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
 
参議院インターネット審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/...
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする