「政治の流れ変えよう」
岡田元副総理が応援演説
![]() (写真)声援に応える(左から)鈴木、岡田、松本、屋良、広田の各氏=19日、高知県本山町 |
24日投票の高知県知事選で、猛追している野党統一の松本けんじ候補の勝利を勝ち取ろうと、元副総理の岡田克也衆院議員らが19日夜、本山町で開かれた個人演説会で支援を訴えました。満席となった会場は、参加者の熱気に包まれました。
国民民主党の屋良朝博衆院議員、選対本部長の広田一衆院議員も訴え。教育研究者で土佐町議(無所属)の鈴木大裕氏が司会を務めました。
岡田氏は、高知で生活し、県民の生活をよく知る松本候補と、三十数年ぶりに高知に戻ってきた相手候補とのたたかいだと指摘。地方の生活の厳しさに触れ、「地方の生活の現実がわかった人がリーダーにならなければ変えられない。それは松本さんしかいない」と強調し、「いい結果を出し、日本の政治の流れも変えていこう」と呼びかけました。
屋良氏は、沖縄・辺野古への米軍新基地建設について「『安全保障』の議論がない。資料を求めても出てこない。これは民主主義の根幹だ」と指摘。「一つひとつの選挙で勝ち、日本の民主主義を定着させていくことが大事だ」と訴えました。
地元代表の応援演説で、嶺北高校3年の佐藤碧衣さんは「県版学力テストをなくし、生徒と触れ合える時間をつくってほしい」と語り、本山保育所保護者会の田岡優会長(44)は、米軍機の低空飛行や騒音、墜落の不安に子どもたちがおびえているとして「低空飛行は即刻中止を。松本さんに頑張ってほしい」と話しました。
松本候補は「政治を変えるのは一人ひとりの県民です。地域の課題を解決する力も、そこに生きる人の中にこそある。『国言いなりでなく、高知のことは高知で決める』県政、『だれ一人取り残さない』県政をつくろう」と訴えました。
- 消費税 力あわせ5%への減税を/共産党が各界懇談会/志位委員長が報告
- 桜を見る会私物化 首相疑惑いっそう
- 総選挙での協力 協議開始へ/国民投票法の採決認めず 桜を見る会予算委審議を/野党書記局長・幹事長会談で合意
- 日韓法律家「共同宣言」/徴用工 迅速に被害者救済を
- 日米貿易協定 参院審議入り/紙氏「米に一方的譲歩」
- 国民投票法案めぐり野党/採決阻止 与党に迫る/衆院憲法審幹事懇
- 消費税減税懇談会/志位委員長が報告
- 高知県知事選24日投票/青年、連日の宣伝・発信/“松本さんと政治変える”
- 「政治の流れ変えよう」/岡田元副総理が応援演説
- 松本県政必ず誕生へ/5野党代表が連名で檄
- 達増岩手県知事 応援メッセージ
- 論戦ハイライト/過半数が政権中枢の招待/「桜を見る会」追及チームの論戦/衆院内閣委
- 「桜を見る会」安倍首相は説明を/野党「ワンチーム」で追及/小池書記局長 ラジオ番組で語る
- 復旧活動 現地で激励/高橋議員が党センター訪問/長野
- 北の大地 沖縄へエール/札幌 デニー知事が訴え
- パワハラ指針了承/一部修正も問題点残す/労政審分科会
- 株主提案権制限は慎重に/会社法改定案 参考人が陳述/衆院法務委 藤野氏質問
- カジノ申請期間案公表/21年1月~7月 自治体動き激化
- 都内の政治資金パーティー/収入過去 最高13.7億円/都選管公表
- 桜を見る会に“昭恵氏枠”/複数の参加者 本紙に証言/「私人」が推薦なぜ
- 「日本はすでに憲法変更」!?/武器見本市の公式ガイドに
- 原子力施設上空飛行57件/青森で戦闘機も 笠井議員に規制庁
「思いやり」増額/対米追従が法外な要求招いた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます