うさぎ年 原発ゼロ跳躍の年へ
反西連がデモ行進 東京・新宿
吉良氏参加
東京―埼玉を走る西武鉄道の沿線住民などが集まる反原発西武線沿線連合(反西連)は15日、東京都新宿区で高田馬場ニューイヤー脱原発デモを行い、90人が参加しました。うさぎ年を原発ゼロに跳躍する年にしようとアピールしました。
デモ開始前に、反西連の女性は、政府が、原発新設、運転期間60年以上の容認などの方針を打ち出したことに対して、「電気代にかこつけて、古い原発を動かし、新しい原発をつくる原発回帰の動きはめちゃくちゃだ」と批判。「むしろ原発があるために高い電気代になっている」と訴えました。
東京都東村山市から参加した女性は、「60年以上の古い原発を動かすなんてナンセンスです。おかしいことには声をあげることが大切です」と強調しました。
日本共産党の吉良よし子参院議員が参加しました。
防衛省情報本部 10年で予算1.4倍
過去最大規模に
日米一体、市民監視の危険
日本最大の情報機関である防衛省情報本部の予算が過去10年間で1・4倍に増え、過去最大規模になっていることが分かりました。岸田政権が強行した安保3文書でも「情報戦」強化のため同本部などの強化を打ち出しており、敵基地攻撃能力の日米共同運用などと一体で、軍事情報の日米共有や市民監視が強まる危険があります。
同本部の予算規模と人員数の推移をみると、予算は2013年度の425億円から22年度は約40%増の593億円、人員も126人増え2582人になりました。
安保3文書の一つ「防衛力整備計画」は、敵対国による「偽情報」など情報戦に対処するためとして、情報本部の強化を明記。また、「各国等」の動向に関する情報の常時継続的な収集・分析を可能とするため、「人工知能(AI)」の活用に言及し、情報発信の真偽を見極めるためのSNS上の情報等を自動収集する機能を準備するとしています。
「各国等」が秘密情報収集の対象とされていますが、情報機関は「敵国」の工作員が日本国民を装っていることを想定しており、SNS上にある一般市民の情報を収集することなどにつながることは必至です。
米国家安全保障局(NSA)の機密文書(スノーデンファイル)によれば、情報本部電波部(DFS)が12年12月、NSAの支援を受けてインターネット監視プログラム「マラード」を実施。1時間に50万件の通信を収集したと報告しています。
昨年12月には、情報本部の職員を含む防衛省職員が、国や防衛省が被告の訴訟で無断録音を行っていたことも判明しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます