のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

ベル・ド・クレシー -百合ヶ原公園-

2013-07-10 | ガリカ(G)・モス(M)


ベル・ド・クレシー(Belle de Crecy,フランス、1829)

百合ヶ原公園には、ベル・ド・クレシーの大きな株があります。



枝がしなやかなので、株は大きいのですが、どちらかというと低く、末広がり。
ちょっと支柱で立ててあげると格段にいいと思うのですが・・・




7月に咲くバラは晴れると太陽が強烈なので、
このクレシーはいつも暑そうに咲いています。



でも、色がとてもいいです。
花びらの中心部が少し巻いていて、白っぽくなるところはモスのラネイにも似ているなあ~




次第に色が退色してくるようで、なんとも穏やか。
花の大きさもちょうどいいし、優しいバラですね。

膨らみ始めたローズヒップ

2013-07-10 | ローズヒップ

バラは大分下火になってきました。
今は遅咲き品種に変わってきています。

代わって真っ先にさいた原種のバラ達のローズヒップが
膨らみ始め、可愛らしい姿を見せてくれています。


今年沢山花が咲いたロサ・ペンデュリナ
まさに涙型のローズヒップが沢山ついています。
おうどいろのような色でツヤツヤしているのが特徴


下に向かってヒップがぶら下がるようについているのが可愛い~
これからどんな色にかわってくるのかとても楽しみです。



隣は花をポツポツと咲かせているロサ・フェドツェンコアナ
去年は一つも実がなることなく、自ら花ガラを落としていましたが
今年はいくつか色づき始めているようです。
こちらはトゲトゲでふっくらとかわいらしい実



ロサ・スピノシッシマ
青リンゴのような丸い実がついています。
これから黒っぽくなっていきます。



カラフトイバラ(ロサ・マレッティー)
丸いもの少し細長いもの、形も色々あるようです。



ロサ・モエシー・ヒリエリ
ゴツゴツとした長細い実が色づき始めています。
紫の灰色がかった不思議な色です。こちらはつるつるタイプ



ロサ・ダビディ・フェンヤ
こちらはトゲトゲの細長い実です。色は茶色



ロサ・ウッドシー・フェンドレリ
これは丸い実です。少し赤くなってきてかわいい~



ロサ・メリナ
ウッドシーに似ています。こちらもよく膨らんできています。



ルイリール
こちらは、はじめから赤い実です。グラウカに似たのですね。
このヒップはしわが寄っているのでそのうち落ちるかもしれません^^;


実が熟す8~9月になったらどんな風にかわるのか今後が楽しみです。

ベイシーズ・パープルローズ

2013-07-10 | ルゴサ・ハイブリッドルゴサ


ベイシーズ・パープルローズ
(Basye's Purple RoseRosa HRg,アメリカ,Dr. Robert E. Basye. ,1968)
交配親:R.foliolosa × Rosa Rugosa 'Rubra'


北海道らしからぬ蒸し暑い日々が続いていますが、
本州の39℃や38℃のニュースを見ていると30℃で暑いなんて言ってられないですね・・



さて、ベイシーズ・パープルローズが咲いてきました。
はじめは、ポツンポツンと咲き、次の日にはすぐに散ってしまうので
きれいな花なのに存在感が薄い印象が続いていました。




去年地植えにしたばかりなので、まだ株は大きくないのですが、
今日は雨の中、いくつかの花がまとまって咲いていました。
こうなると、印象はがらりと変わって、とても優雅に見えるから不思議。
少し大株で眺めてみたいバラだなあと思いました^^

遅咲きなので芋虫被害も大分あるようで^^;
花びらもところどころ虫食いが・・



でもやっぱりきれいな気品のあるバラですね~