朝ラーは喜多方だけじゃなくて、静岡にも朝にラーメン食べる習慣があって、それが志太系ラーメンだということを僕が知ったのは、そんなに昔のことではありません。
近々その志太系ラーメン食べたいと、その機会を窺ってたんですが、9月最初の土曜日にやっと実現しました。横須賀を午前3時半頃出発して、延々と一般道走っていきました。眠くて途中に睡眠休憩などもありましたが、静岡県の藤枝市街に到着したのは、午前7時を過ぎた頃。
これ、ラーメン屋さんって分かんないですよね。ナビに住所登録して走ってきたんで間違いないはずなんですけど、ナビが案内終了したところにラーメン屋さんは見当たりません。

何度か前を行ったり来たり走って、あれっ?これよく見たらラーメン屋さんじゃん。と、やっと気づきました。森下というラーメン屋さんです。

3台ほどのスペースがあるお店の前に車を停めて、お店のなかへ入っていくと、お客さんはひとり。ラーメン食べ終わったところでした。お店は、若づくりのお兄さんお一人で切り盛り。カウンター席に座って「ラーメン下さい」と注文しました。

5分ほどでラーメン登場。おおっ!かけそばみたいなラーメンじゃないですか!ドンブリも小ぶりですし、スープもあっさり和風だしみたい。

麺も中華麺っぽくないですね。その麺はそばというよりうどんにちかいかな?

熱々のドンブリ持って、ズズズーッとラーメン啜ります。あっさりしてて美味しいですね。まさに朝食用ラーメンです。
志太系ラーメンの発祥のお店というのがあって、それは8時半頃開店だというので、今日は6時からやってるというこの森下というお店にやってきました。
結果OKでしたね。美味しかったです。ごちそうさまでした。
近々その志太系ラーメン食べたいと、その機会を窺ってたんですが、9月最初の土曜日にやっと実現しました。横須賀を午前3時半頃出発して、延々と一般道走っていきました。眠くて途中に睡眠休憩などもありましたが、静岡県の藤枝市街に到着したのは、午前7時を過ぎた頃。
これ、ラーメン屋さんって分かんないですよね。ナビに住所登録して走ってきたんで間違いないはずなんですけど、ナビが案内終了したところにラーメン屋さんは見当たりません。

何度か前を行ったり来たり走って、あれっ?これよく見たらラーメン屋さんじゃん。と、やっと気づきました。森下というラーメン屋さんです。

3台ほどのスペースがあるお店の前に車を停めて、お店のなかへ入っていくと、お客さんはひとり。ラーメン食べ終わったところでした。お店は、若づくりのお兄さんお一人で切り盛り。カウンター席に座って「ラーメン下さい」と注文しました。

5分ほどでラーメン登場。おおっ!かけそばみたいなラーメンじゃないですか!ドンブリも小ぶりですし、スープもあっさり和風だしみたい。

麺も中華麺っぽくないですね。その麺はそばというよりうどんにちかいかな?

熱々のドンブリ持って、ズズズーッとラーメン啜ります。あっさりしてて美味しいですね。まさに朝食用ラーメンです。
志太系ラーメンの発祥のお店というのがあって、それは8時半頃開店だというので、今日は6時からやってるというこの森下というお店にやってきました。
結果OKでしたね。美味しかったです。ごちそうさまでした。