僕の好きなラーメン とか

始めたころはツーリング記とか載せてましたが、今ではたまに更新。美味しいラーメン食べたらアップします。

担々麺餃子工房

2018年12月28日 | ラーメン横須賀
年末の12月24日の祭日で休みの日のこと、家内がスマホの機種変したいというのでauショップまで行ってきました。横須賀中央は混んでそうなので、武まで行って機種変。予想通りそれほど待たずに機種変完了。終わってみれば既にお昼を過ぎており「どこかでラーメン食べて行こうか」ということになりました。

それで思いついたのがここ、佐原の交差点の近くにできた担々麺餃子工房です。


家内がセットで注文したミニ餃子。僕もひとつ戴きました。店名になってるだけあって、けっこう美味い餃子。


僕はワンタンメンを注文。不味くはなかったんですけど、とりわけ美味しいというワンタンメンではありませんでした。でもワンタンはうまかった。


麺はごくごく普通の中華麺。まあのど越しのいい麺でしたけど、イマイチかな?


なんだかんだ文句云ってますが、しっかり完食。それなりに美味しいワンタンメンでした。


それに引き換え、これが家内の注文した担々麺。こっちもちょっと戴きましたが、これは旨っ!アツアツでトロトロでピリッと辛くて旨みもあります。


家内は辛さ普通で注文しましたが、近々中辛で食べてみたい担々麺。近日中に再訪したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのケンタ!

2018年12月28日 | にく
年末のある日曜日の夕方、ふらっとひとりで油壷の観潮荘までお風呂入りに行ってきました。そのときのことです。家内が「帰りにケンタッキー買ってきて」と云います。多分クリスマスが近いので食べたくなったんでしょう。

それで、帰り道に三浦海岸のケンタのドライブスルーで購入。4ピースセットです。


4ピースあるんですけど、ちょっとボリュームに欠けますね。まあいいか。


チキンを手に取って頬張ると、相変わらず美味しいですね、ケンタ。どちらかというとビールよりコークが合いますね、さすがMade in USA。家内も「久しぶり」といって喜んでました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の味わい、ガラ炊き塩

2018年12月28日 | 家でラーメン
aveで買ってきたラーメンを12月の土曜日のお昼ご飯に家内と戴きました。どうしてこのラーメン買ったかって?美味しい塩ラーメン食べたいなって思ったから。残念ながらaveには西山の塩は置いてません。


塩ラーメンの具と云えばワカメでしょう。ワカメは水で戻しただけでなく、熱湯で湯がいてアツアツにします。


完成品はこちら!美味そうじゃないですか。


東洋水産の麺は、相変わらず手堅い品質を守ってます。美味しいですよ。塩スープもコクがありますね。


最近何故か塩ラーメン好きなんですよね。元々あっさり系が好きなんですけど、塩ってダシの旨さがストレートに出ますもんね。多少は塩の旨さもありますけど。それとも、歳とったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろし食堂

2018年12月28日 | 中華屋
三島で美味しいラーメンに感動した次の日のこと、件の同僚が帰りも途中まで乗せてけというので、昼飯おごってくれることを条件に乗せてってあげました。東海道を上っていって、由比を通過。ちょっと休憩したかったので、浜石岳に久しぶりに登りました。由比の街から8kmほど狭い急坂を登っていくんですけどね。

この日は富士山が良く観えましたね、最高です!ここ来たの久しぶり。記憶をたどってみると何と10年ぶりでした!


それから由比の街の降りて再び東海道を上りますけど、信号の多い沼津バイパス走りたくないな。それでちょっと東名使ってショートカットしましょう。東名富士ICに向かう途中、さらにおっきくなった富士山が正面に!


東名は沼津でおりて、伊豆縦貫道通って国道1号線にダイレクト接続。箱根を上って下って、小田原でラーメン食べていくことにしました。同僚が「どういうラーメン食べたい?」と聞くので「塩ワンタンメン」と即答。

それで、このお店を選んでくれました。ひろし食堂というお店です。なんでもスタミナ麺というのが有名らしく、同僚はそれを注文。僕は予定通り塩ワンタンメン。


その塩ワンタンメンがこれ。うまそうじゃないですか!あっでもごま油の香り。これは僕にとってはマイナス。


ワンタンも麺も素朴で美味しかった。


スープはちょっと戴けませんでした。味がちょっと薄いって感じ。旨みも塩気も。加えてごま油。「誤魔化す」という言葉がありますが、胡麻をふるとなんでも美味しく感じることから生まれた言葉だそうです。

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴福

2018年12月28日 | ラーメンその他
ひと月ほど前のことになりますが、会社の宴会が静岡でありました。同僚のひとりが、車に載せてってというので仕方なく脇に乗せていくことになりました。国道134号線から西湘バイパス通って箱根新道登って、静岡県入り。国道1号で箱根を下ってる頃、同僚が昼めし奢ってくれると云います。それじゃ、「三島で美味しいラーメン屋さん探して」とお願いして、選んだのがこの店、鈴福というラーメン店。

その鈴福に到着してみると、国道135号線沿いの見たことあるラーメン屋さん。見た目ではあまり魅力的なラーメン屋さんじゃないので今まで気にしたことはありませんでした。


お店に入ると14時頃でしたが、なんと店内に待ち行列があるじゃないですか!同僚が選んだこの店はアタリかもしれません。席待ちの間に僕は醤油ラーメンを注文、同僚は味噌ラーメンと餃子を注文してました。

カウンター席に案内されてすぐ、餃子登場。同僚にひとつ貰って食べてみると、けっこう美味しいじゃないですか。外はパリパリ中はフックラ。


それからすぐに醤油ラーメン登場。これ、美味そうじゃないですか!こういうの僕の好みです!


麺をすくって見ると、一段と激しく立ち昇る湯気。アツアツですね。それでズズーッツ啜ってみると、んっ美味いじゃないですか!これなかなかハイレベル!


ここの手打ち麺美味しいし、醤油スープは旨みたっぷりでコクが適度にあって、しかもアツアツ。申し分ないですね。チャーシューもメンマも美味かった。

ここ鈴福でラーメン食べて、ラーメン屋さんは外観で判断しちゃいけないと痛感しました。勉強になりました。

食後は三島からさらに東海道を下って、ちょっとここ寄ってみました。さった峠です。展望台が老朽化のためか立ち入り禁止になってました。


富士山が観えなかったのは、残念でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松乃屋でヒレカツ

2018年12月28日 | にく
日曜日の夕方、久しぶりにお袋を連れ出して、家内と3人で鶴ヶ峰の龍泉寺の湯に行った時のこと。鶴ヶ峰に向かう途中、お袋も家内もお腹が空いたというので、お袋に「何食べたい?」と聞くといつも通り「何でもいい」と云います。年寄なので普段は肉はあまり食べてないようなので、トンカツがいいかな?と思いGoogleMapでヒットした松乃屋にきてみました。近くにあったコインパーキングに車を停めてお店の前までやってくると、あれ?これチェーンじゃないですか!


あまり外食産業に詳しくないもので、そういえば松乃屋ってあちこちで見たことありましたね。別のお店探すのもめんどくさいので、ここでトンカツ食べましょう。お店に入ると食券の自動販売機があって、ヒレカツ定食券3枚とお袋の好きな牡蠣フライ券を1枚購入。

席について店員さんに食券渡して暫く待つと、最初に牡蠣フライ登場。僕もひとつ戴きましたけど、揚げたてアツアツで美味しかった。ちゃんと牡蠣の風味がしましたね。


それから数分後、ヒレカツ定食登場。見た目はまあ普通。一口戴いてみると、肉はまあまあ。なかなかいいコスパじゃないですか。


ここは普通のトンカツ屋さんと違って、ご飯と味噌汁、キャベツのお代わりは有料みたい。これはちょっとマイナス点。でも値段考えるとしかたないか。ご飯大盛りは無料ですなんて貼り紙ありましたけど。

味噌汁はイマイチでしたね。アツアツで旨みのあるシジミ汁を期待してたんですけどね。値段からしてまあ満足しましたけど、久しぶりにお袋にトンカツ食べさせようと思って行く店じゃなかったかな?

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の醤油

2018年12月28日 | 家でラーメン
久しぶりにイトーヨーカ堂に行ったら、このラーメン見つけました。ほんとうは、西山探しに行ったんですけどね。でもセブンブランドで美味しそうだったので買い物かごに入れました。


麺は中太縮れ麺ですね。これは美味しいかもしれません。さっそく作りましょう。


完成品はこちら。刻み葱をちらしてコショー振って戴きましょう。醤油スープも適度に油が浮いてて、なかなか美味そうじゃないですか。


いいですね、中太縮れの玉子麺。ズズーッツ啜りました。


んっ、麺は合格ですね。なかなかいいと思います。スープも悪くはないんですけど、もうちょっとコクがあればいいですね。でも、コスパを考えると妥当じゃないでしょうか。

ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする