11月3日の文化の日は、とあるゴルフ場でラウンドでした。これはゴルフ場のチャーシュー麵。

何でゴルフ場って、普通のラーメン出してくれないんでしょうかね。ラーメン系は、ほぼチャーシュー麺。たまに担々麵しかないゴルフ場もあります。普通にラーメンと半ライスを出してくれるゴルフ場があれば、是非ともプレイしてみたい。
これは、昨日の土曜日のお昼に家内と食べたラーメン。水戸藩らーめんと云います。娘が友達からもらったものだそうです。日本で最初にラーメン食べたのは水戸の黄門様だそうです。ほんとうでしょうか?れんこん麺だって。変わった色してます。まるで日本蕎麦。

熱湯300ccで茹で時間3分で完成。薬味の九条ネギのせたあと、小袋忘れてたのに気づき、振りかけた状態。ちょっと見苦しくなっちゃった。

麺はかなりゴワゴワしてて、れんこんが練りこんであるのは分かるような気がします。あまり僕の好みの麺じゃなかったけど、醤油スープは、それなりに美味しかった。

調べてみると、茨城ご当地ラーメン4選というのがあって、そのなかに水戸藩らーめんがあるそうです。この4選のなかでは、下館ラーメンに興味ありますね。
まずは、ごちそうさまでした。

何でゴルフ場って、普通のラーメン出してくれないんでしょうかね。ラーメン系は、ほぼチャーシュー麺。たまに担々麵しかないゴルフ場もあります。普通にラーメンと半ライスを出してくれるゴルフ場があれば、是非ともプレイしてみたい。
これは、昨日の土曜日のお昼に家内と食べたラーメン。水戸藩らーめんと云います。娘が友達からもらったものだそうです。日本で最初にラーメン食べたのは水戸の黄門様だそうです。ほんとうでしょうか?れんこん麺だって。変わった色してます。まるで日本蕎麦。

熱湯300ccで茹で時間3分で完成。薬味の九条ネギのせたあと、小袋忘れてたのに気づき、振りかけた状態。ちょっと見苦しくなっちゃった。

麺はかなりゴワゴワしてて、れんこんが練りこんであるのは分かるような気がします。あまり僕の好みの麺じゃなかったけど、醤油スープは、それなりに美味しかった。

調べてみると、茨城ご当地ラーメン4選というのがあって、そのなかに水戸藩らーめんがあるそうです。この4選のなかでは、下館ラーメンに興味ありますね。
まずは、ごちそうさまでした。