一ヶ月以上前になりますが、11月3日の祭日に家内と新潟の南魚沼に行って、美味しいお蕎麦を食べたお話です。
前日の木曜日の朝、NHKの朝のニュースで雲海が滝のように流れる場所が新潟にあるというネタを放送してました。明日、これ見に行こうか。
ネットで調べるとその場所はすぐに分かりました。枝折峠です。魚沼の小出から会津へ向かう峠道。到着は夜明け前の午前4時。既に峠の駐車場は満車でしたが、邪魔にならない駐車場所をなんとか見つけて、雲海とその雲海が滝のように流れる雲滝を鑑賞。素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/3dacfe7952b04653c4dbb69fb64e4c6a.jpg)
その日のお昼、僕はラーメン食べたかったんですけど、家内は蕎麦がいいと云います。それで開店の午前11時ちょっと前にやってきたのが、ここ中野屋塩沢店。人気店ですね、30人ほどのお客さんが開店待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/550e5f6eb88b69bdfac9bcb3fdb2f747.jpg)
僕たちは開店直後に入店できず、30分ほど待って、窓際のテーブル席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/48b7d50526756316821f861dd6fe27ce.jpg)
家内は、へぎそばが食べたいと云いますが、僕はとろろそばが食べたい。ちょっと量が多くなるんですけど、へぎそば2人前ととろろ付きざるそば、それに舞茸の天ぷらを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/8940b08b2a32381a4140f7669e76f6f4.jpg)
まずは、舞茸の天ぷらがやってきました。揚げたての舞茸は熱々でホクホク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/08b597af34d2296ba5d5a0da6dc95214.jpg)
それから家内のへぎそば。やはりこれひとりで平らげるのは無理でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/0c6179efa39c60f81cb8a2b40be72f6b.jpg)
最後に僕のとろろ付きざるそば。蕎麦はへぎそばと同じでしたね。だったら、とろろ小鉢を追加注文だけで良かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/288eccf1256e4b9612f41e8cab24c8c8.jpg)
とろろと卵の黄身をたっぷり付けていただくへぎ蕎麦は、絶品! 美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/5ef6a51d770fa2263011f68204138d4b.jpg)
注文しすぎたので、食後は超満腹。でも美味しかった。ごちそうさまでした。
帰り道、道の駅みつまたに寄りました。この辺りの紅葉は今が見頃。素晴らしいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/46b3675114f2ceb2c83844dcc3e0a6c4.jpg)
秋の越後魚沼地方を満喫できた、文化の日のことでした。
前日の木曜日の朝、NHKの朝のニュースで雲海が滝のように流れる場所が新潟にあるというネタを放送してました。明日、これ見に行こうか。
ネットで調べるとその場所はすぐに分かりました。枝折峠です。魚沼の小出から会津へ向かう峠道。到着は夜明け前の午前4時。既に峠の駐車場は満車でしたが、邪魔にならない駐車場所をなんとか見つけて、雲海とその雲海が滝のように流れる雲滝を鑑賞。素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/3dacfe7952b04653c4dbb69fb64e4c6a.jpg)
その日のお昼、僕はラーメン食べたかったんですけど、家内は蕎麦がいいと云います。それで開店の午前11時ちょっと前にやってきたのが、ここ中野屋塩沢店。人気店ですね、30人ほどのお客さんが開店待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/550e5f6eb88b69bdfac9bcb3fdb2f747.jpg)
僕たちは開店直後に入店できず、30分ほど待って、窓際のテーブル席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/58/48b7d50526756316821f861dd6fe27ce.jpg)
家内は、へぎそばが食べたいと云いますが、僕はとろろそばが食べたい。ちょっと量が多くなるんですけど、へぎそば2人前ととろろ付きざるそば、それに舞茸の天ぷらを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/8940b08b2a32381a4140f7669e76f6f4.jpg)
まずは、舞茸の天ぷらがやってきました。揚げたての舞茸は熱々でホクホク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/08b597af34d2296ba5d5a0da6dc95214.jpg)
それから家内のへぎそば。やはりこれひとりで平らげるのは無理でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/0c6179efa39c60f81cb8a2b40be72f6b.jpg)
最後に僕のとろろ付きざるそば。蕎麦はへぎそばと同じでしたね。だったら、とろろ小鉢を追加注文だけで良かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/288eccf1256e4b9612f41e8cab24c8c8.jpg)
とろろと卵の黄身をたっぷり付けていただくへぎ蕎麦は、絶品! 美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/5ef6a51d770fa2263011f68204138d4b.jpg)
注文しすぎたので、食後は超満腹。でも美味しかった。ごちそうさまでした。
帰り道、道の駅みつまたに寄りました。この辺りの紅葉は今が見頃。素晴らしいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/46b3675114f2ceb2c83844dcc3e0a6c4.jpg)
秋の越後魚沼地方を満喫できた、文化の日のことでした。