大鳥居の駅のそばの町中華屋さんで、ラーメン食べたお話です。
その日は所用があり、京急空港線の大鳥居駅へやってきました。今では地下駅になってますが、昔京急羽田線は地上を走ってて、産業道路と環八の交差点を斜めに横切る長い踏切がありました。そのため、大鳥居の交差点はいつでも大渋滞でしたね。
その大鳥居の交差点からちょっと路地を入ったところにあった中華屋さん、玉芳です。ギョクホウって読むのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/01e23bda895cb5e403f44491f65d2fba.jpg)
お店に入ったのは13時半頃。先客は2組居て、そのうちの一組は平日ですが、昼からビール飲んでます。羨ましいっ! で、僕はラーメンを注文。なんとこのお店は喫煙可。5分ほどで、僕のラーメンが出来上がりました。いいですね、こういう感じのラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/e691d24f100bbc178521d17b6a51dd09.jpg)
麺はなんと、中太縮れ麺でした。これはこれで美味しいんですけど、僕は細縮れ麺を想像してたので、ちょっと違和感。でも鶏ガラスープも美味しかったし、この麺でも十分啜り心地を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/82b3eea794731ccfa837aa4126c9fa68.jpg)
美味しかった、ごちそうさまです。今度このお店に来る機会があったら、この麺にあう味噌ラーメンを注文しようと思います。
その日は所用があり、京急空港線の大鳥居駅へやってきました。今では地下駅になってますが、昔京急羽田線は地上を走ってて、産業道路と環八の交差点を斜めに横切る長い踏切がありました。そのため、大鳥居の交差点はいつでも大渋滞でしたね。
その大鳥居の交差点からちょっと路地を入ったところにあった中華屋さん、玉芳です。ギョクホウって読むのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/01e23bda895cb5e403f44491f65d2fba.jpg)
お店に入ったのは13時半頃。先客は2組居て、そのうちの一組は平日ですが、昼からビール飲んでます。羨ましいっ! で、僕はラーメンを注文。なんとこのお店は喫煙可。5分ほどで、僕のラーメンが出来上がりました。いいですね、こういう感じのラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/e691d24f100bbc178521d17b6a51dd09.jpg)
麺はなんと、中太縮れ麺でした。これはこれで美味しいんですけど、僕は細縮れ麺を想像してたので、ちょっと違和感。でも鶏ガラスープも美味しかったし、この麺でも十分啜り心地を楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/82b3eea794731ccfa837aa4126c9fa68.jpg)
美味しかった、ごちそうさまです。今度このお店に来る機会があったら、この麺にあう味噌ラーメンを注文しようと思います。