春山のトレーニングをかねて、国東峯道ロングトレイルを一部分、走ってきた。
今回走ったコースは、一年半前に走ったコースに引き続き、T3,T4のコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/22d4ecc3527808436129ce2f3969a1dc.jpg)
移動した軌跡。26k
国東も、豊後高田市も公共交通機関をうまく使えないため(平日は乗合タクシーあり)、前回は、2人2台で行き、互いのゴールに車を
置いて、交差して走った。
今回は、国東をぶらりと廻りたいという職場の後輩と別々に行き、ゴールに私の車を置いて、そこからスタート地点に単車で送って
もらうという方法をとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/1b5f4ef4ea6498df21bf82f79988e744.jpg)
稜線なかほどに見えるのが有名な無明橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/05e5a7a3fd16cef6281584289cd9c95a.jpg)
無明橋。この日は終始風が強く、慎重に渡った。両側は絶壁。
渡ると行き止まりのため、また渡らなけれならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/6118430e68830164795b3d5a7d37a66f.jpg)
川中不動。文字通り、川の中にある巨岩に彫った磨崖仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/984621096ec0a9eee936cfb3b546102d.jpg)
應暦寺山門にある仁王像。かなりの迫力があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/c2bf9bd467dadf8fc4dcff9b5c626b15.jpg)
同じく、應暦寺にある仁王像。歴史を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/1cad801ffdc0923c3a92cddb2837678e.jpg)
猪群山山頂近くにあるストーンサークルより真玉の海を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/c4f41c7b50b76ad6a22d19a66ad810b7.jpg)
同じく、ストーンサークルから撮影。
県北の山は標高が低く、あっても500mほど。そういった山がぽつんぽつんと点在して、
その間に田園が広がる。なぜか親しみをもてるのは日本昔話を彷彿させるからだろうか。
国東峯道ロングトレイルは総長延、実に134k。
名所・旧跡を繫いでコースを作っているために、景観は素晴らしいトレイルである。
国宝指定のお寺、仏像を見ることができ、ユネスコ未来遺産、世界農業遺産に認定されているところを通るだけに当然というもの。
ただ、山道は結構荒れていて、迷いそうな箇所もある。実際、行きつ戻りつ何度したことか。
今回も名所・旧跡の見学にじっくりと時間をかけたので結構時間がかかった。
移動距離:26k
累積高度:1737m
移動時間:6:37
今回走ったコースは、一年半前に走ったコースに引き続き、T3,T4のコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/22d4ecc3527808436129ce2f3969a1dc.jpg)
移動した軌跡。26k
国東も、豊後高田市も公共交通機関をうまく使えないため(平日は乗合タクシーあり)、前回は、2人2台で行き、互いのゴールに車を
置いて、交差して走った。
今回は、国東をぶらりと廻りたいという職場の後輩と別々に行き、ゴールに私の車を置いて、そこからスタート地点に単車で送って
もらうという方法をとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/1b5f4ef4ea6498df21bf82f79988e744.jpg)
稜線なかほどに見えるのが有名な無明橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/05e5a7a3fd16cef6281584289cd9c95a.jpg)
無明橋。この日は終始風が強く、慎重に渡った。両側は絶壁。
渡ると行き止まりのため、また渡らなけれならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/6118430e68830164795b3d5a7d37a66f.jpg)
川中不動。文字通り、川の中にある巨岩に彫った磨崖仏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/984621096ec0a9eee936cfb3b546102d.jpg)
應暦寺山門にある仁王像。かなりの迫力があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/c2bf9bd467dadf8fc4dcff9b5c626b15.jpg)
同じく、應暦寺にある仁王像。歴史を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/1cad801ffdc0923c3a92cddb2837678e.jpg)
猪群山山頂近くにあるストーンサークルより真玉の海を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/c4f41c7b50b76ad6a22d19a66ad810b7.jpg)
同じく、ストーンサークルから撮影。
県北の山は標高が低く、あっても500mほど。そういった山がぽつんぽつんと点在して、
その間に田園が広がる。なぜか親しみをもてるのは日本昔話を彷彿させるからだろうか。
国東峯道ロングトレイルは総長延、実に134k。
名所・旧跡を繫いでコースを作っているために、景観は素晴らしいトレイルである。
国宝指定のお寺、仏像を見ることができ、ユネスコ未来遺産、世界農業遺産に認定されているところを通るだけに当然というもの。
ただ、山道は結構荒れていて、迷いそうな箇所もある。実際、行きつ戻りつ何度したことか。
今回も名所・旧跡の見学にじっくりと時間をかけたので結構時間がかかった。
移動距離:26k
累積高度:1737m
移動時間:6:37