3日続いた夜間の大雨で、この夏の炎暑が洗い流されたような横浜。
今朝も涼しい~。
私のブログも、昨日からテンプレをラーメンに・・・。
トップ写真のラーメンは、函館「あじたか(味鷹)」
前回帰省したときに撮ったものです。
すぐ近くに有名なチェーン店もありますが、基本的に私は
チェーン店は好きじゃないので、昔からの普通のお店へ。
ここはタクシーの運転手さんに教えてもらったお店ですが
あっさり・さっぱりとした昔ながらの塩ラーメン。
豚骨系のご時世なので、物足りないと言うかたが多いかも
しれませんが、私はこんな淡々としたお味のラーメンが
好きなので、帰省のたびに寄っています。
チャーシューも美味しくて、春巻きやギョーザと一緒に
両親のところへ、お土産として持参。
地元ですが、元気に出歩ける父は外食のラーメンが苦手。
ラーメン好きな母は、出歩けず・・・。
離れているので出前も出来ず、せめてもの地元(笑)土産です。
来月の帰省は、函館到着が午後になるので
残念ですが、行く時間はないかもしれませんが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/5663e867b105e9efd3a8832daecc0ad8.jpg)
五稜郭タワーの近くです。
昔ながらの函館の塩ラーメンを食べたいと思うかたが
いらしたら・・・是非!寄ってみてくださいませ。
穏やかな雰囲気のご夫婦が、作ってくださいますよ。
今朝も涼しい~。
私のブログも、昨日からテンプレをラーメンに・・・。
トップ写真のラーメンは、函館「あじたか(味鷹)」
前回帰省したときに撮ったものです。
すぐ近くに有名なチェーン店もありますが、基本的に私は
チェーン店は好きじゃないので、昔からの普通のお店へ。
ここはタクシーの運転手さんに教えてもらったお店ですが
あっさり・さっぱりとした昔ながらの塩ラーメン。
豚骨系のご時世なので、物足りないと言うかたが多いかも
しれませんが、私はこんな淡々としたお味のラーメンが
好きなので、帰省のたびに寄っています。
チャーシューも美味しくて、春巻きやギョーザと一緒に
両親のところへ、お土産として持参。
地元ですが、元気に出歩ける父は外食のラーメンが苦手。
ラーメン好きな母は、出歩けず・・・。
離れているので出前も出来ず、せめてもの地元(笑)土産です。
来月の帰省は、函館到着が午後になるので
残念ですが、行く時間はないかもしれませんが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/5663e867b105e9efd3a8832daecc0ad8.jpg)
五稜郭タワーの近くです。
昔ながらの函館の塩ラーメンを食べたいと思うかたが
いらしたら・・・是非!寄ってみてくださいませ。
穏やかな雰囲気のご夫婦が、作ってくださいますよ。