「世界中の青空を集めてきたような空」
1964年の東京五輪中継の名文句ですが・・・
きょうの天気もまさにそれ!!
真っ白な富士山に「おはよう!」と挨拶してから
た~~っぷりの洗濯物を干す。
そう。二人家族なのに洗濯好きなアタシは
晴天だとあれこれと洗ってしまうのです
次回の麺打ち教室がお蕎麦なので、午前中は
テキストを見ながら予習。
もちろん、初挑戦の出来上がりは不満足ですが
教室で習う時に、どの部分がわからないのか、
どういう点に注意したら良いのか・・・学ぶべき
ポイントを掴めました。
(学生時代もこのくらい熱心に学んでいたら
良かったと・・・今更ながら反省・・です)
お昼はそれで市販の天ぷらを使った天ざる。
短めの蕎麦でしたが(笑)美味しくいただきました。
午後はリビングで燦々と降り注ぐ陽射しを浴びながら
のんびりとした後、洗濯物を取り込み片づけてから
ウォーキング&買い物へ。
トップ写真はウォーキング途中で休憩したマックで
撮ったものです。
函館帰省した際にもらったJALとマックのキャンペーン(?)
コーヒー券です。
一緒に歩いた夫は暑かったのかアイスでしたが・・・
私はホット。それに二人揃ってソフトクリーム。
帰りにスーパーで少し買い物をしてから帰宅。
1時間半くらいのウォーキングですが消費したカロリーより
摂取カロリーほうが高いでしょうねぇ。
さらに本日の夕食も高カロリー
1・ジャガイモのニョッキゴルゴンゾーラソース。
2・タラのムニエルにホウレン草のソテー。
3・キャベツのコールスローサラダ。
(食べること優先で写真なし)
世界中の青空から、1・2とイタリアを選んでみました。
・・でも・・・
3のコールスローはどこの料理??アメリカかな。
実家から大量に送ってきたジャガイモを消費するために
作ったニョッキですが、いつ食べても美味!!
特にゴルゴンソーラソースは背徳の美味です。
さて、ここまで読んでいると・・・・蕎麦打ち&ニョッキと
とてもマメな主婦のようでしょう?
でも、我家には不器用な妻を黙って見てられないという
夫が存在しているのでございます。
蕎麦打ちも職人が登場したし、ニョッキもイタリアン
シェフが大活躍。
「こしあん党党首」は「いけ麺」でもあるのです。