「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

いちめん十薬

2007-06-20 | 葛西スケッチブック

  
道沿いの植え込みはすっかり十薬(ドクダミ)に席巻された。
ドクダミ原または、ドクダミの海が
一直線に、道の果てまで。
だが、
その世も長くはつづかなかった。
数日後。すっかり刈り込まれて、
当の住人のツツジが姿を現した。

(でも、ツツジの細かい枝の間を縫って、伸びに延びて、植え込みの上をふんわりと包み、ずいぶんと背伸びしていたんだね!)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャージー島のスリフト  ... | トップ | 時計草とサイカチ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オコジョ)
2007-06-20 13:55:43
「いちめんのなのはな」もいいですが、
「いちめん十薬」も、素敵ですね。
でも、そういう訳にはいかないようですね。
ほっておくと、本当にこうなりますね。

素敵な花なのですが、
匂いが嫌われますね。
「十薬」として、重宝がられても、人は残酷ですね。
返信する
ツツジが隠れていようとは。。。 (ルピナス)
2007-06-21 07:27:07
画像が悪いので、撮り直そうと思っていたのですが、通りかかった時には、もう刈られていました。
「いちめん十薬」でも良かったのにと思いましたが。
返信する

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事