ミニトマト
妹からの宅急便は、彩の国の畑で実った、とれたて野菜でした。うれしーい。
甘いです。木で熟れたものの美味しさは、すばらしい。
ナスやズッキーニもありがとう!
写ってはいませんが、箱の下方には、タマネギがいっぱい敷き詰められて。。。
タマネギの仕事って大変ですね。収穫してから私たちのもとへ来るまでには、たくさんの手間が
かかっているのを知りました。
二つ一組で、ひもで縛って振り分けにして乾燥させる。。。↑上の画像の赤タマネギ。
採ったままでは、水分が多く、傷んでしまうこともあるので、乾燥は、とても大事。
つやつやのみずみずしい野菜を見ながら、まどさんの「みかん」という詩を思いました。
ミ カ ン
まど・みちお
つややかな
つぎめひとつない きんのかわを
ひきむきながら おもう
ーーこんなに ぞんざいに
ミカンを ひきむいてしまって…と
うつくしく
キクのはなびらたちのように
身をよせあった ふくろの わを
ひきわりながら おもう
ーーこんなに らんぼうに
ミカンを ひきわってしまって…と
ひとふくろ
口に ふくんで
そのはるかな あまずっぱさを
のみくだしながら おもう
ーーこんなに かんたんに
ミカンを たべてしまって…と
いただいた野菜の、一つ一つにどれだけの手と心がかけられていることでしょうか。
ていねいに心こめて料理しなくては。
ありがとう!新鮮な野菜をたっぷりと味わい尽くして、この夏を乗り切ろう☆”と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます