6月になってしまった
もう今年も折り返しになりつつあると思うと
なにもしていない自分の無力感を感じる
色々とチャレンジしても
中々突破口がみえないせいか
余計に感じるのかもしれない
やっぱり閉塞感にはスパイスということで
「マルエツ」の見切り品コーナーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/d71bddd7ce2656b2be8d2e850e6a3546.jpg)
「チリペッパー」の別名は
(商品名はチリーとのばしてるけれど)
「カイエンペッパー」ともいうらしい
南米にある仏領ギアナの首都カイエンヌ原産
ということで「カイエンペッパー」
という名前なんだそうだ
元の名前でもよさそうなのだが「チりペッパー」の方が
営業的にはいいのだろうか
閉塞感の打破ということで考えるなら
「マルエツ」のロゴが変更になった
今までのロゴは「ダイエー」の昔のロゴそのまま
という感じだったので変えたのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/c863bc7aff5660b5394b17a3dc6b2cf5.jpg)
レジでマグカップを配っていたのでもらった
販促グッズを配っているとついもらってしまう
貧乏性がぬけないな
もう今年も折り返しになりつつあると思うと
なにもしていない自分の無力感を感じる
色々とチャレンジしても
中々突破口がみえないせいか
余計に感じるのかもしれない
やっぱり閉塞感にはスパイスということで
「マルエツ」の見切り品コーナーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/d71bddd7ce2656b2be8d2e850e6a3546.jpg)
「チリペッパー」の別名は
(商品名はチリーとのばしてるけれど)
「カイエンペッパー」ともいうらしい
南米にある仏領ギアナの首都カイエンヌ原産
ということで「カイエンペッパー」
という名前なんだそうだ
元の名前でもよさそうなのだが「チりペッパー」の方が
営業的にはいいのだろうか
閉塞感の打破ということで考えるなら
「マルエツ」のロゴが変更になった
今までのロゴは「ダイエー」の昔のロゴそのまま
という感じだったので変えたのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/c863bc7aff5660b5394b17a3dc6b2cf5.jpg)
レジでマグカップを配っていたのでもらった
販促グッズを配っているとついもらってしまう
貧乏性がぬけないな