今朝は梅雨の合間の晴れ、 久しぶりに上野駅から錦糸町にある会社まで約5キロを歩いた。
晴れたといっても曇が多い空で少々湿気も高い、 歩き出してすぐに汗ばんでくる始末。
朝から5キロ歩いての出勤は気候的にみてそろそろ終わりかもしれない。
なのでこれもまた久しぶりにスカツリ真下まで行き、TVニュースでやっていたクレーン撤去の運びを写真に収めてきた。
これが実に手順良く進められていた。
左右のクレーンが間髪入れずに上から下へ撤去物品を降ろしてきては下に待機している大型トラックの荷台に
そのまま運び入れる。 荷台が一杯になったトラックはその場を立ち去り代わりのトラックが入ってくる。
(以降その繰り返しで、 “どんどん事が運んでいる” そんな流れであった)
建設中のスカツリの最後の工程を見ることができてある意味幸せだった。
もう二度と見られないクレーン。 (高さが日々低くなっていくのを会社の窓から確認している)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/6a5e2a4bfa817a1f5355708a1fc04064.jpg)
こうしてよーく見ると、東京タワーと同じく下界を覗き見る用の窓がある。 あそこに立ったらさぞ怖いだろう。
外装工事はほぼ終わりのようだ。
・
・
・
で、 本日は定時退社しある場所へ移動した。
「ニッピン登山本店」 (JR秋葉原駅から徒歩3分)
んんっ???
ハイ、 これです。
グリベル 「エアテックエヴォリューション」 お買い上げ~
その後上野駅まで移動しガード下のお店で軽く一杯。。
“煮込みとかつお刺、 ホッピー白セット・・” 今夜はやけに胃に浸み渡ったぜい♪
山の武器、 手に入れました。
------------------------
どうせ揃えるなら早い時期の方がいいとのアドバイスを受け、ツテを頼り在庫店を紹介していただきました。
これである意味モヤモヤが吹っ切れ、あわよくばどこかの残雪山で練習(デビュー)することも可能になった。
自分でも驚きの展開だが、 これからは “使いこなす” 事に集中できそうだ。