ホテルに面した道路の向こうに自由市場の建物があり、朝食前に行ってみた。まだ早かったので買い物客は多くはなかったが、中の店はもう開いていたり準備したりしていた。さまざまな生鮮食料品や乾物、加工品など、種類も数も豊富だった。デコレーションケーキや雑貨も売っていた。人が集まって来たらかなり混雑するのだろう。興味を引かれて見飽きなかった。
果物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/a3aa7184a2a7b95105ca024a95472e95.jpg)
野菜。日本にはないもの、どういうものなのか見当のつかないものもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/1425f2df8ef998ee57f770485862514f.jpg)
魚。水槽の中で跳ね泳いでいて、いかにも新鮮そうだ。タウナギなど日本では食材にしないものもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/357483a0b5c9b5714a1201d20115a1ee.jpg)
鳥の加工品。隣の店では犬の肉も売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/30f1835ecf965e15a81d41b6c8326a40.jpg)
豚肉。中国の自由市場ではおなじみの光景。大きな塊で売る。スライスしたものなどはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/67ee40caeef23b80a729d6c013de86ea.jpg)
鳥類。アヒルや鶉など生きたまま売っていて、客は買うとそれをぶら下げて、市場の中の捌くことを専門にしている店に持って行く。実に手早く捌いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/5066ef61ae9d17dc314466360ba9ec34.jpg)
市場の外に朝食を売る屋台が出ていて、仕事に出かけるような人達が立ち寄って買って行く。注文すると油条(youtiao)と言う細長い揚げパンを、クレープのような薄い餅(bing)と言う皮に包んで渡す。油条は中国では豆乳に浸けたりして、朝食としてよく食べられる。おいしそうでもあるし、作る手際がいいのでしばらく見物していた。
果物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/a3aa7184a2a7b95105ca024a95472e95.jpg)
野菜。日本にはないもの、どういうものなのか見当のつかないものもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/1425f2df8ef998ee57f770485862514f.jpg)
魚。水槽の中で跳ね泳いでいて、いかにも新鮮そうだ。タウナギなど日本では食材にしないものもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/357483a0b5c9b5714a1201d20115a1ee.jpg)
鳥の加工品。隣の店では犬の肉も売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/26/30f1835ecf965e15a81d41b6c8326a40.jpg)
豚肉。中国の自由市場ではおなじみの光景。大きな塊で売る。スライスしたものなどはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/77/67ee40caeef23b80a729d6c013de86ea.jpg)
鳥類。アヒルや鶉など生きたまま売っていて、客は買うとそれをぶら下げて、市場の中の捌くことを専門にしている店に持って行く。実に手早く捌いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/5066ef61ae9d17dc314466360ba9ec34.jpg)
市場の外に朝食を売る屋台が出ていて、仕事に出かけるような人達が立ち寄って買って行く。注文すると油条(youtiao)と言う細長い揚げパンを、クレープのような薄い餅(bing)と言う皮に包んで渡す。油条は中国では豆乳に浸けたりして、朝食としてよく食べられる。おいしそうでもあるし、作る手際がいいのでしばらく見物していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/e174d1d8205beb8b6a91e1434361b27c.jpg)