goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

11回目の「ichigendo 高尾店 」さん訪問でした。(東京都八王子市)

2024-12-07 11:05:29 | グルメ



また今日・明日と山梨県東武エリアを旅行することにしました。


また朝食を此方のカフェの「ichigendo」さんで頂くことにしました。


今回も注文したのは写真の「ふわふわとろろご飯セット」(税込680円)でした。


食べてみるとやはりとろろはふわふわであたかも絹のような食感と味わいで、お味噌汁はだしが程好く効いたボリュームがあるもので、軽いタイプのピノブランの白ワインと合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年は11回目の「スパイシーシェフ」さん訪問でした。(埼玉県久喜市)

2024-12-07 04:55:39 | グルメ




今月1日の日曜は久喜へ行くことにしました。


午前中はまた例によって「百観音温泉」で天然温泉とサウナを堪能した後でランチをまた此方のインド・ネパール料理の「スパイシーシェフ」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「スペシャルセット」(税込1250円)でカレーは日替わりの豆&チキンとレギュラーメニューの野菜にしました。


食べてみると今回のこのセットですがまず驚かされたのがバスマティライスがクミンと恐らくグリーンピースと一緒に炊き込まれたものでシークケバブはやや柔らかめでありながらもスパイシーさがあるコリコリ感が楽しく、日替わりの豆&チキンカレーは典型的なネパールのダルバートの味わいに近く、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランの白ワインと合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする