さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

オヤマボクチ他キノコなど

2021-10-04 09:19:28 | 山菜、きのこ
おはよう~~~
今日は晴れ、いい天気になりそうです。
最高気温29度、最低気温12度の予報です。
暑くなりそうですよ。そして一日の気温差も激しいです。
この時季に29度とはちょっと気温高すぎですね。
昨日はキノコ採りに出かけてきましたがこの気温が高いせいなのか?
目指したキノコはほんの数本しか見つけられませんでした。
まあ~こんなこともあるでしょう(苦笑
キノコが目的ですが山に行って山野草などと出会うのも楽しみの一つです。

モウズイカさん、fukurouさん間違いを教えていただきありがとうございます。
オニアザミと間違えて覚えていました。オヤマボクチですね。
間違いを訂正しました。ありがとうございました。
これからもよろしくね。
あまり珍しい山野草ではないけれど昨日見たオニアザミ改めオヤマボクチなどちょっと面白いかも(#^.^#)


オヤマボクチのつぼみ
花全体がとげとげですよ。なんか面白いですね

これで花が咲いている状態です。
よく見えませんがミツバチが来ていました。

下から見てみました。

全体ではこんな感じです。
なんかノアザミのような楚々とした感じはなくなんだか不思議な感じの花ですね。

ツルリンドウの赤い実を見つけました。
去年は出会えなかったので2年ぶりに見ましたよ。

写真はどれもピントが外れてすっきりしてません(苦笑



ツルリンドウの花。
この花から↑のような赤い実になりますよ。

アキノキリンソウ

この花は山の中でなくてもよく見かけますね。

ガマミズキの赤い実も山の中では目を引きますね。



さてさて肝心のキノコは?こちらです。
こちらではラクヨウキノコといいますハナイグチですよ。



本当になかったです--。
採ったのはたった7本でした(苦笑

ツチグリというキノコです。

花が咲いているようでとっても可愛いキノコですよ。
ブローチにしたら可愛いんではないかしら?
このキノコは毒はないみたいですが食用としてはどうなんでしょうかね(苦笑

山の中で空を見上げるとこんな感じに日が射し込みとっても綺麗です。

いつも鳥海山を見ながら山に向かいますよ。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする