おはよう~~~
お天気は曇のち晴れ、最高気温23度、最低気温12度の予報です。
うちの中にいても少し寒いくらいですがこれぐらいが例年並み見たいです。
今までが異常に暖かだったようですね。
実りの秋、稲刈りはもう少しで終わりそうです。
こちら横手では果樹栽培も盛んですのよ。
リンゴが真っ赤に実る季節になりましたね。
道路の横でリンゴの無人販売に寄りリンゴを買ってきましたよ。

無人販売のすぐ近くに目をひくほど赤いリンゴ。。。
これはなんという種類かしらと眺めていましたらリンゴ園の方がいらっしゃってまんこりんごだと教えてくれました。
今は紅玉とか言われるお菓子などに使われるすっぱいリンゴですね。
そういえば私が子供のころリンゴといえばまんこリンゴだったなと思い出しました。
その頃は美味しいと食べたものですが
今はたぶんそのままではすっぱくて美味しいとは思わないかと思います。
時代ですねえ~~~

ちなみに買ってきたリンゴはやかたというリンゴですよ。
美味しいリンゴでした(´▽`*)
多分このリンゴかと。。。


リンゴもいろいろと種類があってそれぞれ味が違いますね。
私が一番好きなリンゴはこれから盛りを迎えるフジというリンゴですよ。
今年の豪雪でずいぶんとリンゴの木が傷み被害も相当だったと聞きました。
その中で実りの季節を迎えられたってことは感慨深いものかと思います。
ちなみに私の友達のうちでは雪の被害が大きくて木を全部切ってしまったとのことでした。
あやあ~しかたねごど(まあ~気の毒だね)
美味しいリンゴだったのにと残念です。

ヤマボウシの実も真っ赤です。


実は食べられますよ。
山のマンゴとか言われていますがそれほど美味しいものではないです(苦笑

こちらではメクラブドウといわれるノブドウもきれいな色になってきましたよ。



キラキラと輝くような実が結構好きです。
この実は昔から強精・若返り作用、鎮痛作用、免疫力を高める作用があるといわれていますよ。

こちらはとっても綺麗な色で何の実かしらと調べて見ましたらサワフタギとかいう名前の実のようです。
とっても綺麗なブルーですね。
それから今朝ちょっとびっくりなこと。。。

車のドアを開けたらなんと大きなジョロウグモが巣を作ってましたの。
ぎゃあ~~~でした

動きが早く車から追い払うのに一苦労しましたよ。
いったいいつ中に入ったのかしらね
これも田舎ならではのことかしら?(苦笑
でも今までジョロウグモが車の中に巣を作ってたって事はなかったのになあ~~~
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
お天気は曇のち晴れ、最高気温23度、最低気温12度の予報です。
うちの中にいても少し寒いくらいですがこれぐらいが例年並み見たいです。
今までが異常に暖かだったようですね。
実りの秋、稲刈りはもう少しで終わりそうです。
こちら横手では果樹栽培も盛んですのよ。
リンゴが真っ赤に実る季節になりましたね。
道路の横でリンゴの無人販売に寄りリンゴを買ってきましたよ。

無人販売のすぐ近くに目をひくほど赤いリンゴ。。。
これはなんという種類かしらと眺めていましたらリンゴ園の方がいらっしゃってまんこりんごだと教えてくれました。
今は紅玉とか言われるお菓子などに使われるすっぱいリンゴですね。
そういえば私が子供のころリンゴといえばまんこリンゴだったなと思い出しました。
その頃は美味しいと食べたものですが
今はたぶんそのままではすっぱくて美味しいとは思わないかと思います。
時代ですねえ~~~

ちなみに買ってきたリンゴはやかたというリンゴですよ。
美味しいリンゴでした(´▽`*)
多分このリンゴかと。。。


リンゴもいろいろと種類があってそれぞれ味が違いますね。
私が一番好きなリンゴはこれから盛りを迎えるフジというリンゴですよ。
今年の豪雪でずいぶんとリンゴの木が傷み被害も相当だったと聞きました。
その中で実りの季節を迎えられたってことは感慨深いものかと思います。
ちなみに私の友達のうちでは雪の被害が大きくて木を全部切ってしまったとのことでした。
あやあ~しかたねごど(まあ~気の毒だね)
美味しいリンゴだったのにと残念です。

ヤマボウシの実も真っ赤です。


実は食べられますよ。
山のマンゴとか言われていますがそれほど美味しいものではないです(苦笑

こちらではメクラブドウといわれるノブドウもきれいな色になってきましたよ。



キラキラと輝くような実が結構好きです。
この実は昔から強精・若返り作用、鎮痛作用、免疫力を高める作用があるといわれていますよ。

こちらはとっても綺麗な色で何の実かしらと調べて見ましたらサワフタギとかいう名前の実のようです。
とっても綺麗なブルーですね。
それから今朝ちょっとびっくりなこと。。。

車のドアを開けたらなんと大きなジョロウグモが巣を作ってましたの。
ぎゃあ~~~でした


動きが早く車から追い払うのに一苦労しましたよ。
いったいいつ中に入ったのかしらね

これも田舎ならではのことかしら?(苦笑
でも今までジョロウグモが車の中に巣を作ってたって事はなかったのになあ~~~

ぽちっとよろしくね(#^.^#)