さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

蔵王のお釜

2023-06-20 11:29:24 | 旅行

こんにちは~~~

今日は晴れ、最高気温28度、最低気温16度の予報です。

すっきりと晴れていて気持ちのいいお天気ですよ。

 

先日日曜日に山形県と宮城県の山、蔵王に行ってきました。

主人が見たことがない蔵王のお釜を見てみたいってことで出かけてきましたよ。

ちなみに私は45年ほど前に行ったことがありましたが記憶は行ったことあるってことだけです(苦笑

私たちは山形を通って蔵王エコーラインでお釜まで行きましたよ。

お釜(おかま). 蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱えた円型の火口湖で、お釜状なので「お釜」という名前がついています。(ネットから)

荒々しい景色ですね。

火口湖はお天気によって色が変わることから五色沼といわれるそうです。

この日は淡い色でした。

神社があって皆さんお参りしていましたよ。

御朱印をもらう方が列を作っていました。

私たちはお参りだけしてきました。

イワカガミ

周りには高山植物がたくさん咲いていましたよ。

ハクサンチドリ

この花は私初めて見ました。花たくさん咲いてとても嬉しかったです。

 

まだ咲き始めのようでつぼみのものがたくさんありましたよ。

マイヅル草

この花は?

ちょっと遠くから写したので花ははっきりしてませんがホソバトウゲシバ?

 

場所を移動して

 

これは?キイチゴ?モミジイチゴ?

残念ながらわかりませんが花が終わったら可愛い実が付きそうです。

これはさっぱりわかりません(苦笑

まだ花が咲いていないしボケているし。。。。

 

グミの花だと思います。

ずいぶんと花付がいいですね。

ゆっくりとあたりを見回したらまだ他にも珍しい花が咲いていたかと思います。

でも主人がさっさと行ってしまうのよ(苦笑

 

此方から蔵王まで3時間ほどかかりましたが主人は見たかったものが見られて満足の様子。

途中道の駅などをよりましたがあとは興味がないようでそのまま帰ってきましたのよ(*´Д`)

せっかく遠くまで行ったのだから他に見るところもあったのにと私は少し不満でしたが

しょうがないですね(苦笑

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清々しい朝 | トップ | びっくりです!クマ棚を発見! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アメリカン・ブルー)
2023-06-20 15:27:40
蔵王のお釜がきれいに見られて良かったですね。
けっこう、行ったのに~雨だったとか、曇っていたとか、そういう話をされる方が多いんですよ。
私はいつも下から見て晴れてる時しか行かないのでほぼ大丈夫ですが、遠くから来られて見られないとがっかりですものね。
ハクサンチドリにも会えて良かったですね。
タイミングがピッタリだったのでしょうね。
野草に詳しいさいちママさん 最もっと散策したかったことでしょう。
うちの夫もタッチアンドゴーのタイプなので、目的地に着けば完了みたいなんですよね( ;∀;)
返信する
アメリカンブルーさんへ (さいちママ)
2023-06-20 16:25:59
行く途中雨が降っていたところもありましたが
運よく蔵王についたときはお天気が良かったですよ。
でも風がとても強く寒かったです。
山は寒いだろうとカーデガンをもっていったのに車に忘れて。。。(苦笑
ハクサンチドリ、たくさん咲いていました。
蔵王ではとても多い花のようですね。
コマクサが代表的な花のようですが見られなかったのは残念でした。
あら~~~アメブルさんのご主人様も同じタイプですの?
ちょっとつまらないですよね(笑
返信する
こんにちは^^ (attsu1)
2023-06-20 16:42:24
蔵王、先月友人が行って来て、同じような写真を見せてくれましたが、
まだ少し雪があったような、すごく寒かったって話していました。
鳥海山もそうですが、一気に季節が進むのかもですね
それでも、イワカガミに、ハクサンチドリとは、
まだまだ標高の高さから、春の花々ですね(@_@)

この時期の蔵王のお釜を楽しませていただきました。
ありがとうございます^^
返信する
こんばんは (みーばあ)
2023-06-20 21:04:43
蔵王のおかま葉もう20年も前に行きましたが
コマクサが沢山咲いていました
ハクサンチドリ見たことないんです
見てみたいです
可愛い花が色々見られて良かったですね~
お天気に恵まれてラッキーでしたよね
お天気悪くちゃ台無しですよね
返信する
Unknown (kinshiro)
2023-06-20 21:38:00
こんばんは
蔵王、いいなぁ~ぁ(^_-)-☆
30年以上前に山形、上の山まで入ったんですが、蔵王は登らなかったなぁ、、お釜は群馬県の白根さんも有名でそちらは見たんですけどね。
でも、雄大で見ごたえありますね(^_-)-☆

高山植物も宝庫寝(^^♪
それもいいなぁ、、本当に暫し、高山植物触れていませんのです。
この間の栗駒高原も素敵だったけど、高さは同じくらいなのかな? ハクサン千鳥は、山野草展で見たことあるけど、多分自然の中のは私も見た記憶ありません。
それこそ牧野富太郎さん命名の植物が多そうですね♪
ですです、男の人って一つ目的が果たせると寄り道はよほど要望しないと、、ですね(;^ω^)
返信する
懐かしい! (otomechan)
2023-06-21 06:34:01
さいちママさんへ
主人が仙台に単身赴任で行っていた時に、いつも行っていたのは春と秋の2か月ずつ。
懐かしい蔵王、何度も行った大好きなドライブコースでした。
お釜も時期もあるのか、綺麗なエメラルドグリーンばかりで、
この色は見たことはないんですよ。
さいちママさんのお陰で、懐かしい蔵王とお釜が蘇ってきましたよ!!
そして見ていないお花も見ることができたわ。有難う!
返信する
Unknown (せしお)
2023-06-21 08:01:40
私も子供の頃に行った記憶が有るだけなのだな~
去年はツーリングでエコーライン通ったけど、お釜までは行かなかった(;^_^A
返信する
Unknown (すみれ)
2023-06-21 08:59:14
蔵王のお釜、私も一度は見たい場所です。
旦那様は念願かなってよかったですね!
あら、道の駅は興味がなかったのね(笑)
私だったら、山形?米沢牛とかもせっかくだから
食べて帰りたいわ〜。

先日はありがとうございました。
根曲がり竹は天ぷらでいただきました♪
返信する
attsu1さんへ (さいちママ)
2023-06-22 16:25:42
あら豪雨人がお釜を見に行かれたのね。
先月ではまだお花は見られなかったのではないかしら?
まだ遠くに少し雪が残っていましたが珍しい高山植物を見られて良かったです。
山の上は風が強く寒かったですよ。
ほんと山はまだ春が始まったばかりって感じです。
返信する
みーばあさんへ (さいちママ)
2023-06-22 16:27:36
行ったことが終わりなんですね。
コマクサは今回見ることが出来ませんでした。
その代わり白山千鳥がたくさん咲いていて楽しむことが出来ましたよ。
風は強くて寒かったけれど雨は降らなかったので良しとしましょうね(#^.^#)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事