教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

里山好き

2009年04月14日 | 生き物
都会のビル街などを歩く時は大股で、ほとんど前しか見ません。
もちろんたくさん人がいる場所にはそこだけの面白さがあるには違いありませんが、緑のたくさんある場所にはかないません。猫ものびのびしています。
といってもジャングルは恐ろしい・・田んぼと森林がある里山が私にはちょうどいい、とつくづく感じたのが先日の素晴らしいNHKスペシャル「ヤノマミ 奥アマゾン原初の森に生きる」。見た後感動でしばらく呆然としていたのですが、少し心配が。
150日間アマゾン奥地のヤノマミ族と暮らしたという撮影スタッフは全員無事に帰国したのでしょうか?死と隣り合わせのジャングルで都会に暮らしていた人間がどのように適応していったのか、そちらにも興味があります。見逃してしまった方は、アンコール放送があるはずですからぜひ!日常の小さな心配事など飛んでしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初顔

2009年04月14日 | 生き物
ツツジとサツキの違いはよくわかりません。ただサツキのほうが花の時期が遅いというのは分かります。庭をよく見るようになって、我が家には地植えのツツジと盆栽のサツキがけっこうあるのだと気づきました。
そして病虫害がかなりひどいことも・・・昨年まではいきいきしていた葉っぱはツツジグンバイ、芽はシンクイムシの仕業でのせいかいたんでいます。そういえば油粕と骨粉の練肥を今年はやっていません。
葉山で素晴らしいツツジを見たためか、我が家のツツジたちの元気のなさを認識、そして反省。
立ち上がって「よし、何とかするぞ~!」と鉢をのぞいたとたん・・



2cmくらいのかわいいニホンアマガエルと目があいました☆
うーん、薬は撒けない。作業は土の表面をきれいにする程度にしました。
さらに鉢を持ち上げると・・



手入れをしていない台の上にニホンカナヘビ☆観察したり撮影したりでちっとも作業がはかどりません。
動植物のバランスがくずれないように、なるべく化学薬品は使いたくありません。さてどうすればいいのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする