教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

12月四回目の教室 間近でアオゲラ☆

2019年12月17日 | 教室風景

三日前には黄色の葉が多かったミズキの谷は


赤く染まり葉が減って空が多く見えるようになっていました。

穏やかに晴れた日。早くも12月四回目の教室でした。

皿の上のニカワが固まってしまうので電熱器で温めながら。
立ったり座ったり離れて見たり、絵を描くのも全身運動です。


午前中Iさんが水彩画作品を、Hさんがパステル画作品を完成させました。
順次ご紹介してまいりますのでおたのしみに☆

緑色の葉がなくなったカマツカの樹上で

キョッ!
鳥が甲高い声でひと鳴きしました。

そーっと声の主を探すと

目の前にアオゲラが!


こんなに近くで見たのは久しぶりです。
木をつつくこともせず首をすくめしばらくじっとしていました。


メタセコイアは赤褐色に。


クヌギにコナラ


黄色い葉はコクサギ
青空の下で見るといつにもまして華やかに感じられます。

ヤツデの葉が動いていたので目をこらすと

ひょこっとメジロが顔をだしました。

この日の森は小鳥たちのさえずりでにぎやか!
明日は雨だとわかっているかのようでした。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする