三ヶ月ぶりに懐かしい森に入ると小鳥たちのさえずりに圧倒されました。
シドモア桜越しに見る大丸山方面は芽吹きはじめた木々とヤマザクラで
淡い春色に染まっていました。
お教室は今年初めて、この活動場所に戻ってこられたのは実に一年ぶりです。
新年早々緊急事態宣言が発令されてから解除されるまで三か月間お休みでした。
久々に晴れやかな笑顔の皆さんにお会いできてひと安心です。
今日は助走、といいつつもブランクを感じさせない集中ぶりでした。
今まで通りマスク着用、手洗い、消毒ができるよう必要なものを置き
窓を開け通気をよくしてコロナ対策。終わってから机と椅子を拭いて
非接触型体温計も買いました。一年前の同じ時期より対策には慣れましたが
距離をとるのはあいかわらず難しい。うっかりすると近づいてしまいます。
お昼は森でのんびり食べることにしました。
ニワトコの花が満開です。
ケヤキの若葉にうっとり♪
ヤマザクラの花にクヌギの芽吹き
ニリンソウの花もだいぶ開いて森は華やか
小さな池をのぞくと、たくさんいました!
今年生まれのヤマアカガエルのおたまたち。
1月2月のカエル合戦を見ることがかなわなかったけれど
今年も命が受け継がれていたことを確認できて良かった♪
皆さんの笑顔ときらめく春の森に力をもらえた一日でした。