晴れて風のない朝の森はめずらしく静かで
リスや小鳥の足音がよく聞こえました。
遠くから、かすかに笛を吹くようなさえずりが聞こえ
声のする方を探すと遠くの梢にいました♪
今季お初のウソ!
数羽の小さな群れでしたが、木々の葉にさえぎられてよく見えず
オス一羽がようやく見えただけでしたが嬉しい。
この冬の楽しみが増えました。
愛らしいエナガの群れが通り過ぎたり
アオジのささやきを聞いたり、朝からほのぼのとしました。
木々の冬支度も急ピッチで進んでいるよう
夢のような彩りは見飽きません♪
12月2回目の教室日でした。
この日は来年度の予定表をお渡しし、瞬く間に過ぎ去ったように
感じられる今年を皆さんとともにふりかえりました。
昨年の今頃には思いもよらなかった作品がこの一年ご自身の手でうみだされ
そして今も活動し進み続けている。それは素晴らしいことですね☆
正午頃には気温も上がり、やはり風がないのでポカポカでした。
別館近くにカラスザンショウの大木が数本あって実が鈴なり。
その下を通ると野性的な柑橘系の強い香りがしました。
落ちたカラスザンショウの実をハシブトガラスがついばみ
樹上ではメジロたちがついばんでいました。
まだ青い実も多いようでしばらくレストランの営業は続きそうです。
この日もあちこちで駆け回っていたタイワンリス
森に木の実など食べ物がなくなる厳冬期、カラスザンショウの
樹皮を剥いでしまうことがあります。
日射しが強かったのにこの日は飛ぶチョウに出会えませんでした。
厳しい寒さがやってくるのはもうすぐですね。
最新の画像[もっと見る]
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前
- こつこつ巣作りするアオゲラ 5日前