Oさんの新作を続けて3点ご紹介いたします。
「江の島 昼と夜景」 日本画 F8
上半分が昼、下半分が夜、江の島の高い場所より見た光景です。
動と静、明と暗。対照的な場面を色鮮やかにまとめあげました。
それぞれの光に、ヨットに、人の息遣いを想うことができます。
近づいてみました。
華やかさが際立っているのが夜の表現。どこを見ても美しく
濃密できらめきが感じられます。重ねた色はよく発色し優しく
響き合って思わずひきこまれます。見応えのある作品です。
歴史ある横浜の港。下半分が洒落た商館の建ち並ぶ明治時代、
上半分が遠くに高層ビルの見える大型船の停泊する平成の世。
大桟橋周辺の百年間の変化を一つの画面におさめた意欲作です。
近づいてみました。
昔の光景は懐かしい印象となるよう黄味がかった色で下地を
つくり、現代の光景は鮮明な色でまとめました。大胆な構成が
時の流れや失われたものを思い起こさせる味わい深い作品です。
3点目です。
「善光寺」 日本画 F4
晴れやかな空、たくさんの参拝客。行事があったのかたたんだ
テントも見えるあるがままの善光寺です。慣れ親しんできた佇まい
を愛情をこめて明るくOさんらしい軽やかな筆致で描かれました。
近づいてみました。
今までの作品と異なる点は雲の描きかた。しっかり下地を作った
のち慎重に胡粉を用いて描いたちぎれ雲がふんわりとしてじつに
自然です。人々の動きも楽しく笑い声が聞こえてくるようです。
精力的に数点を同時進行で描くOさん。次の作品も楽しみです☆
過去の作品は制作順にHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の
中のOさんのページにされています。ぜひこちらもご覧下さい。