教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

10月三回目の教室

2015年10月19日 | 教室風景

10月三回目の教室は雲ひとつない秋晴れ♪
最高の制作日和となりました。


ひとつの作品にじっくり向き合う方、3つの作品を同時進行する方など
皆さんの取り組み方はそれぞれ。自身に問いかけながら制作のリズムを
調整されています。


とても静かな一日で取り組んでいる課題に集中できました。

室内でじっとしているとひんやりするのですが、一歩外に出れば
日差しは強くやや暑く感じられました。


この道を通りかかったら頭上から蜂が群がっているような羽音が。

音の源を探すとキヅタの花に群がるアブ蜂蝶たちでした。


久しぶりのテングチョウ。数頭やってきていました。
キヅタの花は昆虫たちにとって素晴らしい蜜源のようです。


センダングサの花も蝶たちに大人気。
近くに甘く香るセイタカアワダチソウの花がたくさんあるのに
キタテハはセンダングサの花の蜜ばかり吸っていました。


飛び去っても同じ場所に戻ってきたコノシメトンボ


高いところにあったノブドウの群落
今年の実は大きいものが多いような気がします。

どこまでも歩いてゆきたくなるような気持ちの良い日でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型レンズ導入♪ | トップ | 赤い木の実10月 »
最新の画像もっと見る

教室風景」カテゴリの最新記事