蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

孤宿の人 

2008年06月07日 | 本の感想
孤宿の人 (宮部みゆき 新人物往来社)

幕府の要職にありながら部下と家族を殺したとして四国に流罪となった「加賀様」を預ることになった丸海藩。粗相があっては藩の存亡にかかわるとして藩をあげて「加賀様」預りの体制をしくが、これをきっかけにして藩内の権力闘争が表面化する。
丸海藩の藩医とその使用人であった少女(ほう)、ほうと一時同居していた女岡っ引きは、その内紛にまきこまれてしまう、というストーリー。

主人公側の藩医、ほう、岡っ引きは、皆頭が良くて先が見え、善良で、やさしく、他人への思いやりも十分、という「そんな人いるのか?」みたいなキャラ。
一方の敵役は、実にそっけない描写(というか、あまり登場しない)。ただ、そのコントラストがあまりにくっきりしているので、敵役の悪意みたいなのが黒々と目立つ。

これは宮部さんの著作に多いパターン。聖人のような主人公の健気な活躍を読むばかりでは退屈しそうな気がするが、どの作品も(たいてい長大なのにもかかわらず)面白く読めるのは、ちょっと不思議。(だからこそベストセラー作家なんでしょう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする