ゾディアック
実話に基づく映画。ゾディアックと名乗る連続殺人犯は暗号でメッセージをマスコミに送ってくるなどマニア好み(?)の手法で有名になるが、警察は決定的証拠を掴むことができない。
ある新聞社の風刺漫画家は、ゾディアックの正体を追求することに魅入られてしまい、家庭生活そっちのけで証拠捜しに血道をあげる。
そしてついに真犯人と彼が確信する人物に行き着くが、その人物がすでに警察の捜査を受けていたので、逮捕にはいたらない。
漫画家は経緯をノンフィクションに仕立て出版し、ベストセラーとなる。
この事件はアメリカでは誰でも知っている有名なものなのだろう。
だから複雑な犯行や捜査過程もアメリカ人には理解しやすいのだろうが、予備知識がない私にとっては、一回見ただけで理解することはできなかった。
犯人と被害者の間に人間関係がなくて、犯人がそれなりに準備周到で用心深い場合、どんな事件でも検挙は難しくなるよな、と思った。
日本では、それなりに準備周到で用心深く、かつ目立ちたがり屋の重大犯罪人というのは、今のところあまりいないように思うが、アメリカ社会の30年くらい後を追っている感じなので、そろそろゾディアックみないなのが出現してもおかしくないかもしれない。
実話に基づく映画。ゾディアックと名乗る連続殺人犯は暗号でメッセージをマスコミに送ってくるなどマニア好み(?)の手法で有名になるが、警察は決定的証拠を掴むことができない。
ある新聞社の風刺漫画家は、ゾディアックの正体を追求することに魅入られてしまい、家庭生活そっちのけで証拠捜しに血道をあげる。
そしてついに真犯人と彼が確信する人物に行き着くが、その人物がすでに警察の捜査を受けていたので、逮捕にはいたらない。
漫画家は経緯をノンフィクションに仕立て出版し、ベストセラーとなる。
この事件はアメリカでは誰でも知っている有名なものなのだろう。
だから複雑な犯行や捜査過程もアメリカ人には理解しやすいのだろうが、予備知識がない私にとっては、一回見ただけで理解することはできなかった。
犯人と被害者の間に人間関係がなくて、犯人がそれなりに準備周到で用心深い場合、どんな事件でも検挙は難しくなるよな、と思った。
日本では、それなりに準備周到で用心深く、かつ目立ちたがり屋の重大犯罪人というのは、今のところあまりいないように思うが、アメリカ社会の30年くらい後を追っている感じなので、そろそろゾディアックみないなのが出現してもおかしくないかもしれない。