ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

感覚

2008-01-04 11:00:15 | 歯について
 感覚っていろいろあると思います。
例えば、手の平をくすぐると、くすぐったい。
    手の平に氷をおくと冷たい。
    熱いお茶の入った湯飲みをおくと熱い。
    
 といろんな感覚を感じることができます。


 歯には歯髄といって神経がはいっているのですが、この歯髄、そして象牙質
は痛覚だけがおこるんです。痛覚しか発現しないんですから、歯科治療はやっ
ぱり不快ですよね・・・ 
 そして、歯を支える骨がありますが、歯と骨の間には歯根膜という膜があり、
こちらは触覚、圧覚、歯根膜痛覚、といった感覚を感じるんですねぇ。
 触覚?と思うかも知れませんが、食べ物が硬い、柔い、どの程度の力で咬む
と良いのか、どのくらいでかみ切れるのか、異物が入っていないのか、などなど
感知するセンサーの役目をしているんですよ。


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする