CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

「ペーパーバード 幸せは翼にのって」

2012-01-30 11:33:57 | 映画・洋画
日曜洋画劇場で「ハムナムトラ」を見、ジェット・リーが好きだから
でも彼のアクションはあんまし無かったな

いつも、「インディ・ジョーンズ」と被ってるって思っちまうんだよ
ユニバーサル映画とディズニー映画の違い?

ドラマ「運命の人」は録画
弓成が捕まったとか、あぁ、そこか、フムフム

で、

ペーパーバード 2010年 スペイン



≪ストーリー≫
1940年ころスペインは
ファシズム化するフランコ政権時代、国民は自由を奪われ
内戦で家族を失うものが多勢いた

そのうちのひとり、芸人のホルヘもそのうちの一人だった
妻と子を失ったホルへはその後一年間姿を消す

再び、劇団の前に現れ、相棒のエンリケと舞台に立つことに

そこへ孤児のミゲルと出会い、エンリケは世話をすることを提案する

息子と重なるホルへは彼に厳しくあたるが
エンリケのすすめで3人でパフォーマンスを演じることに



当局ににらまれているホルへだが、自分の信念は気高く貫いている

そんなとき、フランコ将軍の前で演技をすることになり

反体制側の者は彼を討つまたとないチャンスとばかりに、ホルヘに言い寄るが・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

スペイン映画で、しかも"フランコ将軍"ってとってもマイナー素材です

そんな名前聞いたことあったよなあ

写真を見る限り、ウィットにとんだヒューマンドラマ?って思ってたら
それがとってもシリアスで

ホルへなんぞ笑ってる顔なんか舞台の上だけ
あとはずっと苦虫をかんだ顔で・・

やっぱり暗いですよ
でもね、その中で折り紙の"ペーパーバード"だけ白くてキレイなんです

最後の最後、ミゲルがおじいちゃんになってマドリードに帰って歌うシーンは胸が熱くなる

静かに、良かったです
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする