CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

妻夫木聡「ブタがいた教室」

2011-06-20 11:31:48 | 映画・邦画
6年2組の新任、星先生が子豚を連れてきて
「みんなで飼いませんか?そして、最後は食べましょう」

って前提で飼うんだけど

世話をしたみんなは情が移っちゃって、やっぱり食べることができない

~そりゃあそうや~

で、卒業間近のこどもたちに、結論を出させる



実際あった大阪の小学校のおはなし
新聞で見たことあったなあ

だからちょっと興味はありました

卒業後他のクラスで面倒を見てもらう
食肉センターへ連れて行く

議論噴出、あらゆる意見が出るし、畜産を生業にしている人たちのことも考える

食、生きる、・・「いただきます」・・感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス映画「プチ・ニコラ」

2011-06-19 11:30:02 | 映画・洋画
梅雨どっぷり・・ハァ~


こども主演の映画が続きました
これはフランスの絵本の映画化だそうです



LE PETIT NICOLAS/LITTLE NICHOLAS  2009年

小学生のニコラは、ママのことが大好き
ひとりっ子で両親の愛をいっぱいもらってるけど

もうすぐ弟が生まれると勘違い

生まれると自分は森に捨てられる、と思い込み

友達たちと計画を立てる

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

そうか、絵本が元なんや、納得

子どもたちはそれぞれが個性的でカワイイ

落ちこぼれに秀才
金持ちに、肥満児…と

そんな子たちがああやこうやと言いながらやんちゃをするのはとっても微笑ましい


けれど…


わたしには余りに年食いすぎて
はるか彼方で夢見る昔のおはなしでした。テヘッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原隼人「ボックス」

2011-06-18 11:32:37 | 映画・邦画
ボックス=box:ボクシングをする

<ストーリー>
電車の中で横暴なチンピラを一喝した高校教師の高津(香椎由宇)とユウキ(高良健吾)は
チンピラたちに絡まれ、一触即発の雰囲気
ちょうど居合わせたカブがかれらをボコボコに

小学校に転校した幼なじみのユウキが、偶然にも同じ高校の秀才組特進科に来ていた

ふたりの仲はたちまち元通り

天性のボクシングの素質を持つカブは、
今でも相変わらずのひ弱なユウキにボクシング部に入ることをすすめる

カブの力は試合でも向かう敵無し
すべてKO勝ち

しかし、そこにはこれからライバルになる高村の存在が

次の年対戦したカブは意外にも高村に敗れ、
屈辱を味わった彼は部を辞めて投げやりな生活に

一方、ユウキはその間にもコツコツと力を蓄えていく

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

大阪が舞台なんでとっても身近

市原隼人の大阪弁もイケてたし
宝生舞のおかん役も、

高良健吾はこの中でイケメン
マネージャー役の谷村美月や、冴えないコーチの筧利夫

鼻うどんシーンはホントらしい(笑)

ボクシングシーンはけっこう迫力ありました

カブが放蕩しているときのファッションはアホ丸出し

原作が百田尚樹さん
永遠の0」は感動したし、この映画もまっつぐで良かった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザック・エフロン「きみがくれた未来」

2011-06-17 11:32:01 | 映画・洋画
CHARLIE ST. CLOUD



<ストーリー>
チャーリーはヨットレースで優勝
相棒は11歳の弟サム

スポーツ奨学金も与えられ、大学入学を待ってる間
サムに毎日野球の練習をすると約束

そして友人が軍に入隊する壮行会パーティーの日
車の事故で弟を亡くす

一時はチャーリーも心臓停止していたが、救命士の処置で奇跡的に一命を取り留める

サムのことを信じたくない彼は、葬儀の日サムが見えて
それからは毎日、カナル砲の日没の合図と共にキャッチボールをする

それから5年、大学にも行かず、母親とも別れ、墓地の管理員となって暮らしている
サムと会えるから

そんなとき単独で、ヨット世界一周セイリングをしているテスと会い
忘れようとしていたヨットへの思いがふたたび湧いてくる



彼女と親しくなり、より一層セイリングへの想いが強くなる
そんなチャーリーの気持ちが読めるサムは淋しくなるが・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

青春ヒューマンドラマです
エエ話でした

看護師をしている母親(キム・ベイシンガー)
弟思いの兄
兄を慕っている弟

ピュアな家庭にきれい過ぎるストーリー

そして、救命士(レイ・リオッタ=いっつも偏執狂な役どころが多いのに)の言葉が
グッと来て
「自分は病気でもうすぐ神のもとに行くけど
果たして何人の人が奇跡を見たって言える?
そのことが、とっても嬉しい
そして、2回目の命を与えられた君は、
過去の世界に捕らわれずに、別の世界で生きるべきだ」

みたいなこと

肉親が亡くなって悲しみが極限状態で生きていくことがつらい
そんな時ゴーストが現れれば、そこにすがる
でも、時は流れ、前を向いて生きることが、・・・大事なこと

出来すぎのストーリーですが
わたしはGOOD

ただし、ザック・エフロン、
no dancing、no singing です
彼のルックスは・・甘めで濃いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃南アサ著「鍵」

2011-06-16 10:51:43 | 読書
最近、夜は時間が取れんくてなかなか映画も見れない
今日は母のところも行かないんで
午後からDVD「きみがくれた未来」を途切れずに見られそう

~で「鍵」の
<ストーリー>
聴覚障害の高校生麻里子は、
母親、次いで父親を亡くし
学校に勤める姉の秀子と、仕事を辞めた兄の俊太郎と3人で暮らしている

母が生きている頃は母の愛を一手に受け、母の死後は姉兄の庇護の下、
しあわせに暮らしていた

しかし、このところ兄の態度が冷たい

そんなとき、ともだちの雅美は、
俊太郎に勉強を教えてもらうのに家に来るようになって、
彼女には親切なのに自分にはつれない

ところが若い女性ばかりを狙った通り魔が現れ
雅美も襲われて

通り魔の目的は、カバンをひったくり、ズタズタにして放る

ところが、その通り魔が殺害される

しかし、もっと凶悪な通り魔が現れ、一帯はより危険な町に

麻里子は自分のカバンに隠されていた「鍵」が事件に関係があるのでは、と推測する


いつもなら兄に相談するのだが、今回は姉の学校へ

ところがそこに犯人たちが

学校の事務員と教頭の汚職に関する証拠が入った金庫の鍵だった

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

兄が、妹に対する盾を取り除こうとする冷たさが、事件を大きくしたみたいやし

学校に行って、そこに犯人ってとってもイージー

兄妹愛を謳うなら、ミステリー仕立てはいらんような気がするけど

あまりの飛ばし感にがっくしでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス映画「ミックマック」

2011-06-15 11:45:21 | 映画・洋画


MICMACS A TIRE-LARIGOT/MICMACS   2009年
MICMAC:仲間、少数民族のミクマク族

バジルは子供のときに、
父親が地雷の処理中に亡くなり、
そして30年後、自身が、強盗の銃の暴発で頭の中に弾痕がはいったまま

仕事も、家もなくし放浪しているところを
ブリキの廃品置き場のプラカールたちと出会う

プラカールたちはそれぞれユニークな才能を持った人たち

ある日、偶然にも地雷を作っている会社と銃を作っている会社を発見

みんなで仕返しをしようと計画する

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

「アメリ」の監督、スタッフが作ったらしいけど
「アメリ」がイマイチだったんで
これも、ちょっとわたしのラインから外れてるんよね

なんかファンタジーぽくって、
ストーリーはめっちゃ面白いんだけど、ハラハラしないし

オドレィ・トトゥの映画もハマるものなかったし・・ザンネン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊集院静著・「受け月」

2011-06-14 11:21:58 | 読書
直木賞受賞短編7集でした
もともと、短編苦手なんで、あちゃ(>_<)

野球を通してふれあう人生のストーリーです

野球キライじゃないけど、
どうもこの本の野球感って合わなかったなあ

読んで、2週間とかなるんでおおかた忘れたけど、(~もう忘れたたんかい!~)

あさのあつこさんの「バッテリー」とか読んでる方がぐっと来ましたね


ちょうど情熱大陸で彼のことやってて

そう言えば、夏目雅子さんと結婚してたんや、今は篠ひろ子さん
なんかこう、気むつかしい人みたいで、

人間性がブレない、気骨があって、
でも、偏屈そう・・一方的な思い込みやけど・・

作詞もやってる「ギンギラギンにさりげなく」「愚か者」とか、
映画「機関車先生」も見たけど・・

こう書くとまたちょっと違ってるようにも思うし

でも、結局はウチには合わない、でした

ちなみに、
「受け月」って盃の形をした月のことで
願い事するとすると、願い事がこぼれないで叶う
って意味があるらしいです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リトル・ランボーズ」

2011-06-13 13:51:16 | 映画・洋画

SON OF RAMBOW  イギリス製作
2007年・・製作ってなってるけど、日本公開は最近?

とにかく少年と少年が描くイラストがカワイイ

<ストーリー>
1982年、イギリスの郊外の町
11歳のウィルは、
一切の娯楽を禁じられているプリマス同胞教会の信者で厳しい戒律の家庭

彼の唯一楽しみは、イラストを描く事



彼は、聖書に、パラパラ漫画を落書したり
楽しいイラストで空想の世界へ行ったり・・

学校では、TV授業となると廊下へ出る
(ここ、はじめ、何のことか???)

そこで、廊下で立たされているリー・カーターと出会い
学校でも手も焼いてる彼に脅されながらも、
リー・カーターの家で初めて見た映画「ランボー」に心をときめかせる

ウィルは映画を撮ることを約束させられ
教会へ行くことをごまかし、リーと会う



そんな日が続き
父親の居ないもの同士、友情が芽生える

ある日、フランスの交換留学生のうちのひとり、ディディエが現れ
彼も映画に出たいと仲間になるが

リーは面白くなくて、仲たがいに・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

トム・ソーヤとハックル・ベリーってこんなんやったっけ?

周りのおとながぐっとひいて、ふたりの友情がとっても良い
カワイイし、健気やし、

気の弱いウィルが、ワルガキのリー・カーターと同じ気持ちになる
最後、ちょっとウルル・・

汚れたこころがきれいになりそうな映画でしたね

マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」、「リトル・ダンサー」と並ぶかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティム・ロビンス「ザ・プレイヤー」

2011-06-11 10:55:45 | 映画・洋画
最近なかなかまとまって時間が取れんくて

録画してたのを分けて鑑賞
ティム・ロビンスと聞き、暗~いサスペンスと思いきや

のっけに、太陽が燦々、ハリウッドの映画会社スタジオの
華やかなざわめきから始まる

THE PLAYER  1992年
<ストーリー>
グリフィン・ミルは映画プロデューサー
毎日、シナリオの売り込みに来るライターの対応に忙しい

最近、他社から移籍するらしい新プロデューサー・ラリーに
自分のポジションを追われるかも、と猜疑心を抱き

それに加え、脅迫ポストカードが頻繁に届く

脅迫者を探そうとして、心当たりのライターを訪ねるが
誤って殺害してしまう

しかし、その後も相変わらずメールは届く

刑事(ウーピー・ゴールドバーグ)に犯人と疑われるが
あいまいな目撃者の面通しにも救われて

1年後、会社の社長になっている
しかし、メールは届きライターの悪ふざけだったことがわかる

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

あらら・・って、ちょい出でスターが多勢出演しています
さてどんだけ、見つけられるでしょうか

デ・ニーロの「トラブル・イン・ハリウッド」よりも面白かったね
ティム・ロビンスのこんなシュッとしたのを見るのもなかったしね

古いけど、良かったですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッサボサ

2011-06-11 10:40:54 | おしゃれ
散髪するのが、10日くらいずれたかな

お店に行って、マスター開口一番
マスター「どうしたんですか?ボッサボッサですね」

わたし「うん、来るの遅れたしね」

M 「いやいや、そうじゃなくて、お手入れしてます?ワックスの」

私「最近してないねん、自然におまかせ

M 「ツヤないし、やっぱり、Sさんボブヘアーは合いませんね。
  僕が悪かったです。暑くなってきたし、
  以前のようにショートにしましょう!
  これも、運命ですね。」

~って、ここで運命論が出るか

私「ところで、私の髪の毛は健康なん?」

M 「健康ですよ、でもやっぱりクセっ毛が、災いしますね」

なんか、可笑しくって、Mワールド炸裂

仕上がって、やっとスッキリ!

私自身が、病院通いについつい身の回りが、まっええか!になってたかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする