CINEMAとMOVIE?

英語&米語

映画大好き、ごきげんな毎日・・・そして、やってきた猫の話

三浦しをん・著「まほろ駅前番外地」

2013-03-16 11:42:51 | 読書


まほろ駅前多田便利軒」を読んだのがもう2年前ですか
続編なんで、キャラもつかめてるし、同じ人物の登場もあったりで
すーっと読めました

今回は依頼者たちの過去なんかも回顧されたり、

ただ、多田と行天のなんだかトラウマっぽい過去がまだ明らかにされてなくて、
また続くのかな?

テレビドラマ化されてるようですが・・


次はスーザン・コリンズ著「ハンガー・ゲーム」を買ってるんで、上下二巻
また、名前が入りにくいかもね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わさお」

2013-03-15 12:29:18 | 映画・邦画
2010年  CS



青森県鰺ヶ沢のいかやき店きくちさんとこのわさおくん

映画では、実話とは違った子供向けのストーリー展開でした


わさおくんは自由に動いてる感じ
そこへいろいろ脚色されて、予想してたのとは違っちゃって、
ドラマティックな仕上がりに、 ちょっと残念
薬師丸ひろ子さんはエエ感じ、
「3丁目の夕日」に続いて、ふつうのお母さん役はGOOD


ところで、
ウチの猫わさおくん



やっぱり似てるなあ、とか言いながら、娘と一緒に観賞
目のつってるとこ、口の「へ」の字のとこ、とか

命名は元親さんなんですが、
わさお→わちゃお→わちゃ→わち、と変換

でも、「わさお」って
わさわさって形容からとったみたい
ちなみに秋田犬、らしい



ウチはミックス?世代?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フェア・ゲーム」

2013-03-13 11:26:44 | 映画・洋画
FAIR GAME  2010年  CS



≪ストーリー≫
CIA諜報員のヴァレリー・プレイム(ナオミ・ワッツ)は、
普段は身分を隠す生活、夫と両親のみがそれを知っている

9.11の後、当局ではイラクが大量破壊兵器を隠し持っているかどうかを裏付ける証拠固めをしていたが、
彼女の夫である元ニジェール大使のジョー・ウィルソン(ショーン・ペン)にも、国務省からの依頼で調査を求められる

結果、彼女は断言できないと進言するが、
ブッシュ政権は無視し、2003年3月攻撃を開始する

その間、情報を得ようとしたイラク関連の関係者を保護するために動くが、
彼女は任務を外される

その後、当局によって彼女の身元が暴露され、フェア・ゲーム=格好の標的となっていく

夫のジョーは、ルールに則って守られるべきものが破られた事に義憤を感じて、闘うことにするが・・

・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*

レンタルするつもりだった一品
久しぶりに見たいって思ってたものが見られて、満足
けっこうシリアスで、骨太

実際のお話で、
最後に夫が、学生たちに講義するところはちょっと感動モノでしたね

スキャンダルにすり替える政府の公儀

エンドロールでプレイムさん本人のシーンもありました
ここも見てね


アメリカって唯一戦争して負けてない国だそうですね

良くも悪くもアメリカの時代はまだ続くんでしょう


ナオミ・ワッツ良かったですね、「愛する人」の彼女も好きだけど、
ショーン・ペンも信念の持ち主役でGOOD

「グリーン・ゾーン」は現場モノ、
「ゼロ・ダーク・サーティ」は、まだ見てないけど違った角度から、


やっぱり映画が好き I love movie
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は狭いわ

2013-03-12 13:02:47 | 旅.散歩
有馬に行く朝、近所にメジロ!!



わたくし、どうもメジロとウグイスの違いが良くわかりません
梅にウグイス、って決まり文句にあるし、
ま、メジロは目の縁が白いけど、

 ←ウグイス

夫が言うには、
ウグイスは色が茶っぽくってきちゃない、んだと

でもね、ウグイス餅とかウグイス色とか
黄緑色やん、ね  ちなみに画像は例によってよそ様のんです

ホーホケキョ、って
冬は鳴かないんだってね、
求愛シーズンになって、オスが練習して良い声になっていくんだって、


ところで、
北浜のお気に入りの花屋さん「シオラ
そこの店長さんと同じ苗字の花屋さんが近所にあるんですよ

娘がひょっとして息子さん?
なんて

で、今日聞いたんだと、

すると、 なんと、 なんと

やっぱり親子だって

It's a small world.

もう、ビックリ、
なんか笑っちゃうでしょ

だってね、こっちの花屋さんにはそんなにご縁がなかったんですよね

なんだか一挙に距離が縮まって・・

今度北浜に行くのが楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ.有馬日帰りバスツアー

2013-03-11 11:16:29 | 旅.散歩
9日土曜日、

毎度おなじみ、「☆会」
これって65歳以上なんだって

でも、老若男女入り混じっての40数名

MCのMさん、やっぱり面白いゲーム考えて往きの車中からみんな大うけ

温まったところで、

まずは
キリンビール・神戸工場へ

お姉さんの案内でみんな一応は真剣



一分間に2000本の缶ビールが生産される、とか

戦時中は敵国語は使わないために「麥酒」のラベル、とか

麒麟のイラストの中にき、り、ん、の文字が隠れてる、とか
~それ知ってるぞ~



今日は土曜でラインはお休み
清潔感がある


1時間くらい見学ロードを行ってから、試飲

ひとり、3杯まで

ビールにジュースおつまみと



「一番しぼり」は、まさにしぼりたてで、おいしい・・・らしい

ほんのり、まったり

もうすでにミニ宴会状態

記念写真を

「ハイチィーズ」「一番しぼりイ」「キリィンビール」

宣伝させられて、みんな素直


そして、この日のメイン有馬兵衛の向陽閣へ

ごはん、ごはん
ビールはアサヒ?キリン?  もちろんキリン!

美味しく頂戴しました

お腹の調子、大丈夫や

お湯にも浸かって・・エエお湯・・


池の鯉やけど・・

帰り、バスに乗ってると、ホテルの方が
「○○さん、おビールの代金まだなんですが・・」
飲み逃げ、失敗

オチもあって、楽しいよ
ホテルというより老舗の旅館
600年くらい前からあるそうや


そして、六甲へ





春がすみで(2.5PMだか、黄砂だか、)
神戸の町がぼんやり、海もぼんやり


夫も一緒だったけど、
誰とでもすぐに仲良くなる特技はアッパレ

あったかくって、エエお天気やって
あ~やっぱり、この会は楽しいww









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての認知症チェックテスト

2013-03-08 11:56:34 | 介護
94歳の母が、転所するに当たっての診察が昨日あって


1 お年はおいくつですか(2才までの誤差は正解)
  A.95歳 ~おしい、close~
  
2  今日は、何年何月何日何曜日ですか。
  A.え~っと昭和、平成25年3月6日、水曜日 ~おしい、それ昨日~

3  私たちが今いるところはどこですか。
  A.ええっと、(周り見渡して)、なんちゅうんか、・・・病院
診察室って言いたかったんでしょうね、~

4  これから言う3つの言葉を言ってみて下さい。後でまた聞きますのでよく覚えておいて下さい。
 a)桜の花、b)猫、c)電車   
   
5  100から7を順番に引いて下さい。100-7は?それからまた7を引くと?
  A.93・・・90 ~あちゃ~
 
6  私がこれからいう数字を逆からいって下さい。(6-8-2)(3-5-2-9)
  A.???、そんなんむつかしいですわ ~たしかに、

7  先ほど覚えてもらった言葉をもう一度いってみて下さい。
  A.桜の木、ネコ、電車 ~正解~
  
8  これから5つの品物を見せます。それを隠しますので何があったかいって下さい。
(時計、鍵、スプーン、歯ブラシ、えんぴつ)
  A.時計、スプーン、えんぴつ、歯ブラシ、??

9  知っている野菜をできるだけ多くいって下さい。
  A.ジャガイモ、サツマイモ、レタス、ほうれん草・・(等10種類くらい)


って、
わたしでも「へっ?そんなんムリムリ」って思うような質問が、


他にも、誕生日とか聞かれて

認知症はないですね、ってドクターが

やっぱりしっかりしてるんや、


ちなみにこのチェックリスト検索したら出てきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家には面白いノンがふたり

2013-03-07 11:59:04 | 
感染症の方もやっと回復
と同時に指の怪我もなんとか再生できたモヨウヽ(^o^)丿

で、私が寝込んでいるとき、
夫がゴルフに出かけ ~怒ってないよ~
気を利かせて、前々から言ってたサバの棒寿司をお土産に買ってきてくれて

実はこの日がひな祭りだったんで、
私も、娘におすしを買ってきてもらうように頼んであって

被っちゃったんですよね、これが~~~

ま、会話のない夫婦ですから、前日にお互いそんな話もしてなくて、

でも、でも、こんなことってあるんやね

前々から夫は「1回買うてこうか」とは言ってたものの、
今日?



ワチャもびっくり



寝ぐせもびっちり







おなかを壊しているわたし、サバの棒寿司大丈夫かいな、と思いつつ
おいしくいただきました

ごちそうさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さびしんぼう」

2013-03-06 11:47:21 | 映画・邦画
どうも最近の映画鑑賞ときたら、あてがい扶持のようで、
ま、しゃあないか

「転校生」「時をかける少女」と並んで大林宣彦監督の尾道3部作と呼ばれるうちのひとつ、・・らしい

この一連の映画がヒットした頃は、尾道にはロケ地を尋ねて観光客が多勢来た、・・らしい


1985年  CS

お寺の高校生の息子(尾美としのり)が、女子高生(富田靖子)を秘かに思って、
カメラのファインダーで彼女のことを見つめるんだけど、

~えぇ、ストーカー、やんって思う現代とはちょっと違って、~

彼女につけたあだ名が「さびしんぼう」

そのうち、お寺に白塗りの謎の少女「さびしんぼう」が現れて・・

・.・*・.・*・.*

なんか素直になれない映画でしたね
ノスタルジックで、言わんとすることはとってもよく分かるんやけど、
なんやろ、残念感が、

なんかこう「さびしんぼう」のビジュアルが馴染めんちゅうか、センス悪いちゅうか

昨日の「メイド・イン・アメリカ」もそうだけど
古いファッションで、「ぎゃっ」とか思ってても、見てるうちにだんだん気にならなくなってくるんやケド、

これは、どうも最後まで感情移入できんかったです

でも、ショパンの「別れの曲」はGOOD


ちなみに、他の作品は好きですよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メイド・イン・アメリカ」

2013-03-05 11:56:14 | 映画・洋画
デンゼル・ワシントン、「スマスマ」に来てましたね
彼の素顔が垣間見れた感じ、
それにしても、サービス精神スゴイ


MADE IN AMERICA  1993年  CS



アフリカンブックやグッズを売ってる店のオーナー・サラ(ウーピー・ゴールドバーグ)の娘ゾーラは、あるとき、自分は人工授精で生まれた事を知り、
父親を探すが、
そこに現れたのは、あるはずのない白人ハル(テッド・ダンソン)だった・・・

・.・*・.・*・.・*・.・*

カルくって、面白かった、
おまけがウィル・スミスが出てて
とってもお得、ファン必見

 

何ともファニーで、この頃24歳やて

映画自体は、一時のウーピーもので、明るくって、可笑しくって、ドタドタでハッピーエンド

父親役と娘役はあんまし知りませんが・・
タイトルは、
アフリカンの父親のはずが、純粋培養アメリカンやん、ってとこかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑の大学」

2013-03-04 13:34:39 | 映画・邦画
病の方は一段落のようで、後は体力を回復するのみになってきて
やれやれ・・でも、頬のこけ方半端ないww(笑)


2004年  CS



昭和15年、戦争の輪がどんどん身近に迫り、軍人のみの戦いから、一般に及ぼうとしていたころ

芝居で賑わう浅草では「お上」の検閲に、上演が左右され、
この日も劇団「笑の大学」の喜劇作家・椿は、検疫官・向坂と向き合っていた

・.・*・.・*・.・*・.・*

何度も何度も書き直しを要求されて、
終いには、笑いのない芝居を、と言われて、
逆にとことん笑える台本を出すんですよね

それには、向坂のアイデアがふんだんに取り入れられて
お堅いお役人の彼が笑いに目覚めると言う、そんな話

もちろん、戦争風刺もあり、ですが


脚本が三谷幸喜で、上演も回数を重ねての映画化、ですかね

映画館ではちょっと物足りないかもしれんけど
家で見るには楽しめましたよ

稲垣吾郎のキャスティングがGOOD
それ以上でもそれ以下でもアカンかったかも

役所広司は言うまでもない、やっぱり見せるわ


とっても殺風景な取調室だけでのシーンが殆んどなんですが、

良かったですね、
三谷さんらしくって、

ストーリーの展開も面白かったです



ところで、わたしゃ「笑う警官」と勘違いしてて、
はあ、いつ宮迫出て来るン?ってしばらく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする